レッスンが終わってから、先生と音楽大学の同級生の3人で飲みに行きました。先生以外の同級生と会うのは久し振り、卒業して5年程度だとあまり変わっていませんね。エリザベト音楽大学はツリーも出て、すっかりクリスマス仕様になっていました。今回新しく習ったのは次の4つ、今回も盛りだくさんな内容です。
・3オクターブ全ての指使い「ブリチアルディ・キー」は便利そうですが、無い状態で練習していたので、今のところ使わなくても大丈夫そうです。逆に左手の親指をスライドさせることで不安定になりました。
・「ブリチアルディ・キー」を使ってB♭を演奏する方法
・オクターブの跳躍(タンギング有り・無し)
・C dur スケール
オクターブの跳躍はスラーで演奏すると下の音に戻った時に音が消えてしまう、上の音に上手く上がれないという2つの問題がありました。しっかりと息のスピード(圧力)をコントロールしていかないといけません。
コメントを残す