
大会概要
- 大会・・HIRAO風緑マラソン2015
- 場所・・ハートランドひらおスポーツレクリエーション公園
- 日時・・2015/05/24
- 距離・・10km(獲得標高 433m)
- 天候・・天気:晴 気温:22℃(スタート時)
- 結果・・59分41秒 42位(100人中)
使用機材
10kmですし、途中6.5km地点で給水があるので何も持たずに走れるだろうと、身軽に出場しました。また、あまり頑張って走って故障をしても行けないので、シューズはVibram「KSO EVO」にして抑えて走りました。しっかり走るなら軽いロードシューズが良さそうなコースです。- シューズ・・Vibram「KSO EVO」
- GPSロガー・・Garmin「ForeAthlete 10」
- タイツ・・CW-X「スタイルフリーボトム ロング(L)」
- ハーフパンツ・・MIZUNO「A67RM-330」
- アンダーウェア・・UNDER ARMOUR「ヒートギアコンプレッションステルスLSモック(L)」
- シャツ・・UTMB参加賞Tシャツ
- ソックス・・武田レッグウェアー「TRR-120G(M)」
- キャップ・・MAMMUT「Active Visor」
- アイウェア・・OGK KABUTO「ビナートZ(スモーク)」
- ゼッケンベルト・・Nathan「Race Number Belt」
初めの3kmはひたすら上り。3kmで標高差280mを上るので、斜度もそれなりにあります。上りの2/3が最初の3kmに集まっているので、ここさえ越えてしまえば後はあまり酷い登りは有りません。
この後は1km下って折り返し、大星山の山頂まで2.5km上るとエイドステーションへ。ここまで来ると後は3.5km下るだけなので、どうせなら4km地点の折り返しにエイドステーションが設置されていると嬉しいです。この区間は折り返してくる人達とすれ違えるので、賑やかに走れて楽しい区間です。
最後は3.5kmで標高差313mを下るので、重力に任せて一気に下りていきます。快適に下っていたのですが、シューズがVibramだったからか、踵部分が擦れて左右両方とも水膨れのようになってしまいました。少しペースダウンしながらも何とかゴールしましたが、ゴールしてからは歩くのも痛いほど。つま先立ちになっていました。
この後は1km下って折り返し、大星山の山頂まで2.5km上るとエイドステーションへ。ここまで来ると後は3.5km下るだけなので、どうせなら4km地点の折り返しにエイドステーションが設置されていると嬉しいです。この区間は折り返してくる人達とすれ違えるので、賑やかに走れて楽しい区間です。

|
|
|
|
コメントを残す