柳井市ふるさと観光大使

 朝の内に柳井港にある「オカダレンタカー」へ軽トラックを借りに行き、職場のゴミ捨てと灯油購入作業をしました。前回、購入した職場用の灯油15タンク(約270L)は3ヶ月で無くなってしまいました。1ヶ月で約90L、後1ヶ月はストーブを使うと思うので、全部で20タンク用意しておけば一年に一回の給油で済みそうです。

 ゴミ捨ては可燃物処理場と不燃物処理場に一度ずつ、引越用の段ボールを家に運び込んだりもしました。

 風のとても強い一日でしたが、しっかりと日差しがあって暖かく感じました。郵便物を取りにリノベーション中のマンションへ行くと、今日も綺麗な夕焼けを見ることが出来ました。

 2月8日付で柳井市の「柳井市ふるさと観光大使」に任命して頂き、認定証と名刺を頂きました。「籔」の字が少し違いますが、よく間違えられるので仕方ない。特に任務が有るわけでは無いのですが、琴石山で登山競走とか出来たら楽しいだろうなと思っています。

 夜は「金春堂鍼灸接骨院」へ行き、寝違えた首の治療をして貰いました。随分と改善しているのですが、まだ少し違和感が残っています。今週末は「くだまつ笠戸島アイランドトレイル」の本番があり、前日の準備から走るでしょうし、しっかり治しておかないと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。