くだまつ笠戸島アイランドトレイル コースディレクターレポート

 昨日は「くだまつ笠戸島アイランドトレイル」の本番で、朝の4時半から18時まで、一日バタバタとコースディレクターのお仕事をさせて頂きました。前日から降っていた雨が心配だったのですが、3時に起きると止んでいましたし、もしかして大丈夫かもと思いながらの会場入りでした。雨はほぼ降りませんでしたが、西からの風がとにかく強くて籔はとにかく寒かったです。選手もボランティアの方々も大変だったと思います。
RIMG1670.JPG

 

 まずは大会プロデューサー「奥宮俊介」選手のコースチェックからスタート。特に心配だったルートが雨等で大丈夫かどうかチェックして頂きつつ、その間に籔はコース内看板の設置。ヘッドライトを忘れてしまったので、ライトを持ちながらの作業となってしまい、なかなか作業しずらかったです。
 スタートするまでに救護ランナーやスイーパーをお願いした方々と打合せをし、スタート時はストップウォッチのスタート係をさせて頂きました。スターターの合図に合わせてポチッとする簡単なお仕事です。
RIMG1656.JPG
 スタートした後はコース内での対応に、何か起こる度に急行して作業。一回目の大会ですし、コースが分かっている自分が動くのが最も早いです。思ったよりコース内に何度も入り、合計で12km走っていました。ザックも含めて走る格好を整えていて良かったです。コースを設定する為に今回は使わなかったコースにも何度か入っていたのですが、このお陰であまり選手に迷惑をかけず現場へ行くことが出来ました。裏道探しは大切ですね。
RIMG1673.JPG

 ゴール地点にいると沢山の方に声を掛けて頂けましたし、コース良かったよと言う声もたくさん頂きました。特に嬉しかったのは「また練習でも走りに来よう」という声。日常的に笠戸島でトレイルランの練習をする人が増えると良いなと思っていたので、こう言って貰えて本当に良かったです。第2回大会の開催が2017/02/12で決まっているので、来年も・来年はぜひ走りにいらして下さい。
RIMG1695.JPG

2 件のコメント

  • 楽しい大会どうもありがとうございました。来年も出場できるよう頑張ります。15日夜に仙台に帰りましたが、体中筋肉痛です。勢いで5月の長良川ミドルトライアスロンに応募しました。また、貴殿にお会いできてとても良かったと思っています。また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。

    • 第一回目の大会で色々と行き届かないところが有ったと思いますが、楽しんで頂けて本当に良かったです。来年もと言って頂けて、大変嬉しく思います。来年は更にパワーアップした大会を目指しますので、ぜひいらして下さい。

      また、本番はいつもと違う格好でしたので、見付けにくかったと思います。見付けて頂いてありがとうございました!次回は同じ選手として、どこかの大会でお会いできると良いですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    アバター画像

    本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。