昨日は仕事で「あさひ製菓」さんの工場へ。平日でも地下水「琴名水」を汲に来る人が多くて賑わっていました。工場見学もいつでも出来るようなので、子供とかは良さそうですね。美味しいですし。
夜は「アクアヒルやない」でスイム2,000m。もう一度くらいレース前に泳いでおきたかったので、ユックリですが淡々と泳ぎました。少し人が多くて泳ぎにくかったのですが、泳いでいる感じは良い感触でした。
また、その後は荷物のパッキング。トライアスロンで海外へ出るのは昨年の5月振りですし、引越後なのでどこに置いたか分からないものも多くて、いつもの倍は時間がかかりました。
マレーシアのミドル頑張って下さい。気温と湿度が現在の日本より高くなります。塩分と水分の補給が大切です。スイムは’無理せず’体の柔軟運動位に思えば良いのでは。(水温が高い場合のウエットスーツの着用可否)勝負はバイクです。起伏、舗装面の状況が不明ですが、最後のランは、貴殿の脚力があれば20km程度はどんな状況でも何とかなるでしょう。約90km(3時間)のバイクを如何に楽しく過ごすか。勝手にシミュレーションして申し訳ありません。レースは別に、マレー人の人懐こい気質や食べ物(アヤム、ナシゴレン)果物(マンゴスチン、ランブータン等)に触れていただければ幸いです。
スラマット、ジャラン。良い旅を!
レースは正にシュミレーション通り行こうと思っています!スイムはウェット無しの湖なので、身体が浮かずに辛くなるかと思っていますが、準備運動のつもりで泳ごうと思います。
メインは食べものですね。アヤムやランブータンは初めて聞きました、市場とかを探して色々と食べてみようと思っています。楽しんできます!