心拍計変更

 昨日も今日も空気がスッキリとしていて、初夏らしい天気でした。光が強いので、海も空も綺麗で良いですね。もう日中は暑いくらいで、海で泳いでも気持ち良さそうです。
P5125223.JPG

 職場では漏電検査をして貰いました。ブレーカー等もチェックして貰ったのですが、触って熱を持っていないか、ケーブルが抜けそうになっていないかという事がポイントな様です。熱くなっていたら要注意ですね。5分程度で終わり、もう少し時間がかかるかと思っていたので拍子抜けです。
P5125221.JPG

 固定資産税などの口座振替をあまり使っていない銀行口座に設定していたので、柳井市役所へ行きメインの銀行口座に変更して貰いました。銀行口座番号と銀行の登録印があれば手続き出来ます。
P5125231.JPG

 EPSON「MZ-500B」は「ANT+」という通信方式に対応していないので、これまでGARMINで使用していた心拍計が使えません。純正の心拍計を購入しても良かったのですが、試しに半額程度で購入できるkaradafitHeart「HRM-10」という心拍計を購入して使ってみました。EPSON「MZ-500B」でもしっかりとペアリング出来ましたし、心拍数も正確に測れているようです。GARMINとは違い、ベルト部分が全て柔らかい素材になっているので、あまりズレずに快適に使用することが出来ました。
P5125233.JPG

 トレーニングは胸と背中、ランニング10km。
 ウェイトトレーニングはとにかく姿勢に気を付けながら。レースが続くので全く無理は出来ません。代わりにランニングは心拍数をかなりキツいところまで上げてみました。年齢から算出できる最大心拍数の推定値よりも7%高い201bpmまで上がりました。まだまだ心臓は良く動くようです。

Bench Press 50*10 60*10 70*10 60*10,8
Pectoral Fly 50*10 55*10 60*10,9
Close grip Bench Press 50*10,10,10,8
Dips 10,10,10,8

Dead Lift 50*10 70*10,10 90*10,8
Bent Over Row 50*10 55*10 60*10,10
Lat Pull Down 40*10,10,10,8
Pull Up 7,5,2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。