リカバリーラン

 今日は朝の内に雨も止み、昼間は快適に過ごす事が出来ました。帰国した昨日の内に洗濯やウェットスーツ等も片付けて、後はバイクを組み立てると終了。これはまだする気になれませんでした。明日の仕事です。
 職場近くの橋はこれまで「雨運橋」かと思っていたのですが、どうも「両運橋」だったようです。季節にピッタリな名前かと思っていましたが残念。
P6215573.JPG

 昨日はトレーニングを休みましたが、今日からランニングを再開しました。「Ironamn70.3 Busan」はお腹が痛くなって全く頑張れなかったので筋肉痛もほとんど無し、内臓にもあまりダメージは無いようで心臓も良く動きました。やはり負荷を上げなければ、長時間動いてもそれ程負担にはならない様です。
RIMG1835.JPG
 柳井市内の細い通りを適当に走って茶臼山古墳へ。帰りは少しスピードを上げてみたりしながら、楽しく走りました。次は8月末の「TDS(UTMB)」へ向けて、長い距離を嫌な気分にならずに走り続けられるトレーニングをしなければなりません。
RIMG1836.JPG

 来年の1月に出場しようと思っていた「Challenge Melbourne」という70.3のトライアスロンですが、日程が4月9日に決まったと発表されていました。例年より3ヶ月遅くなり、出場をどうしようか少し迷っています。オーストラリアはまだ行った事が無いので、他に何も大会が無ければ決定かなと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。