ショートコース試走会

 今日は「くだまつ笠戸島アイランドトレイル2017」で新たに採用されるショートコースの試走会を開催しました。柳井は全く雪が降っていなかったので、予定通り開催できるだろうと思っていたのですが、広島や山口市など柳井以外ではかなりの積雪があったようです。道中も少し道路に雪がありましたし、笠戸島も真っ白でした。
DSC00100.JPG
 笠戸大橋の赤色も後ろの雪とのコントラストで綺麗でした。ただ、全ルートの中でここが最も凍っていそうで緊張した移動ポイントです。
DSC00104.JPG

 試走会前の8時から、籔の走りたかったところを走る準備運動ラン開始。朝早い時間なので、これこそ人数が減るだろうと思っていましたが、8人でワイワイ走る事ができました。山の中に入ると真っ白、地面も見えないところが多かったのですが、いつもと景色が違って楽しく、癖になりそうです。
RIMG2611.JPG
 このまま全コース真っ白かと思っていましたが、島の東側に出るとほとんど雪はなく、風も吹かずに暖かくなりました。西からの風が強かったので、南北に山の通っている笠戸島では、東側に出ると山が風を遮ってくれるようです。「くだまつ笠戸島アイランドトレイル」のコースを逆走するように瀬川遊歩道を南下。来たから走って行った方が、海に飛び込んで行くような感覚で走れるので、スリルがあって面白かったです。朝は空気も澄んでいて景色最高。それなりに良いペースで走り、試走会前に約11km走っていました。
RIMG2621.JPG

 10時半から改めて試走会開始。大雪でしたが、予定の6割に当たる18名が参加してくださり、広島や北九州から来てくださった方々も。準備体操ランを8人で走りながら「誰もいなかったらどうする?」と話していたのですが、いらぬ心配だったようです。みんなトレイルランナーなので、少々の事では影響されないようです。雪の笠戸島も楽しんでいただいていました。
RIMG2636.JPG
 ゆっくり走るという事だったので、初めに調子に乗った以外は景色を見ながらゆっくりと。昨年からかなり人の手が入るようになり、景色が綺麗に見える場所も増えました。トレイルが良い意味で整備されていくので、さらに登山者も増えそうで良いです。
RIMG2642.JPG
 途中でツツジの花が咲いているのも発見。笠戸島は南国と言っていましたが、すでに春になっているようです。風の強い日でしたが、海の色もとても綺麗。寒さを除けば、景色は夏でした。
RIMG2648.JPG

 最後はスカイ1号を登って終わりだったのですが、なんと補給不足で足が攣りそうになってしまうという情けない状態に。ショートコースだから補給もいらないかなと軽く考えていたのですが、さすがに全部で6時間以上のトレイルランをおむすび1つで過ごすのは無理があったようです。雪に舞い上がって朝ごはんもほとんど食べていませんでしたし、管理不足でした。途中でお腹が空いたなと思ったり、手足など末端が冷えて来たのに、エネルギィ不足に気付かなかったのも問題。走り終わって食べた「紅蘭」の中華そばがとても体に染みました。
IMG_1417.JPG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。