急に英文の履歴書とレポートを作成することになったので、朝から作成のための資料読みと、実績などの書き出し。日本語の履歴書とは形式が全く違うので、色々と調べながら作業しています。気分転換を兼ねてお昼に三ヶ岳を見回りトレイルラン。久しぶりに山へ入ると、花がたくさん咲いていましたし、登山道も整備されていました。
ダイエットをしたからか、これまでよりも登りが楽。呼吸法だけを意識して、早歩きで登っていきます。日陰のところは涼しくてよかったのですが、日向に出ると暑いほどの陽気で汗だくです。早くも夏が来たような日でした。やはり高いところは爽快。
途中で30人近い団体さんとも遭遇、東広島から来られたらしいです。意外と団体さんに出会うことが多い山なのですが、駅から近くて、海の景色が綺麗で、縦走できるというのが魅力でしょうか?
下山は「山口県東部海域にエコツーリズムを推進する会」という団体の方が整備してくださったという、川谷峠から茶臼山古墳へ降りるルートを通ってみました。竜華川の横を通っていくので、今回の様に前日が雨だと通りにくく、また、それなりにガレている所もあるので、トレイルランで楽しいというルートではありませんでした。ゆっくり歩くには水の音も聞こえて良いのかなと思いましたが、あまり使われていない道なので、夏は通れなくなりそうです。
コメントを残す