プロジェクタ導入

 昨日は事務作業をしているといつの間にか夕方に、明るい時間が長いですし、家の中にいると時間の感覚がなくなります。夜は新しく届いたプロジェクタのテストもしました。BenQの「MS527」というプロジェクタなのですが、安いのにしっかりと映って、籔の用途だと問題無い感じ。家でも壁から2m程度離して設置すると、横が150cm程度の画面になりました。電気を付けていても文字が読める程度の明るさはあります。

 また、これに接続するのは「iPad Air2」、「Lightning – Digital AVアダプタ」を介して、HDMI接続しています。これだけでプロジェクタに映すことができるので、セミナー等にPCを持っていかなくても良くなり、荷物が大幅に減ります。プロジェクタを持つのに片手が必要なので、iPadだけで済むのはとても楽になりそうです。

[amazonjs asin=”B01HCT7DVA” locale=”JP” title=”BenQ DLP プロジェクター スタンダードモデル MS527(SVGA/3300lm/1.9kg)”] [amazonjs asin=”B008BMNRMC” locale=”JP” title=”BENQ DLPプロジェクターLW61ST用 ソフトキャリングケース CBP-61ST”] [amazonjs asin=”B00XP5KLLK” locale=”JP” title=”Apple Lightning – Digital AVアダプタ MD826AM/A”]

 夜は体を動かすためにチョコっとだけランニングをし、しっかりとストレッチをしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。