コース選択ミス

 昨日は朝から運動の日。まずは久しぶりにジムで背中のトレーニングをし、その後に心拍数160bpm固定で1時間のランニング。梅雨に入りましたが天気がとても良く、かなり暑く感じながらのランになりました。先に走ってから筋トレをすれば良かったです。

 朝のランは心拍数を155-165bpmの範囲に収まるようアラームを付けていたのですが、アップダウンのある農道コースへ行ってしまったので、この範囲を保つのが大変でした。やはり心拍数を気にするトレーニングの時は平坦なところを走らなければなりません。籔はLT値が160bpm付近なので、この位の心拍数でのトレーニングを最低週に1回は入れていき、有酸素能力にしっかり刺激を入れていきます。

 夜は暗くなる前に30分だけ疲労抜きのジョギング。果子乃季の琴名水を目指して行き、水を飲んで浴びて帰ってきました。やはりこの時期は暑いので走ると水を浴びたくなります。行きよりも水を浴びた帰りの方が元気、しっかり走り始めて10日程度で、随分と楽に走れるようになってきました。

 トレーニングは背中。
 久しぶりにトレーニングをするので、ウェイトは軽くして種目数を多くしてのトレーニング。2日に1回はウェイトトレーニングも入れていき、少しはウェイトも上げておかなければ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。