ダッシュ10本

 今日は役所巡り。色々と聞きたいことがあったのですが、どこも新人さんの様な雰囲気の方に対応してもらい、どうも要領を得ない様な回答ばかり。7月ですし、そういう時期ですね。少し時間はかかりましたが、用事は全て済ますことができました。

 夜は今週2回目のポイント練習、少し雨がパラついたりもしましたが、柳井ウェルネスパークでインターバルトレーニングです。メニューは(ダッシュ2分−ジョグ2分)6セット-(ダッシュ1分−ジョグ2分)4セットで、36分と短な刺激入れです。GPSウォッチの設定を間違えてしまい、ダッシュのペースが分からなかったのです、2分のダッシュは4:10/km程度、1分のダッシュは3:50/km程度で走りました。
 時間だけはタイマーで管理していたので正確なのですが、インターバルトレーニングをしていると何も考えられなくなるので、2分の休憩が1分に短縮されている所が2回ありました。ダッシュ10本ってキツイのですが、後半は時間が半分になるので、なんとか続ける気持ちになるのでメニューの作り方が上手なんだろうなと感心しました。

 帰宅してからはいつもの様にマッサージやストレッチ。最近はストレッチポールを使っているのですが、硬くなった筋肉をほぐすのは激痛。太腿と脹脛は最悪で、いつも泣きそうになります。そういえば、そろそろ出国準備も進めなければ。まずはレース用品を揃えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。