くだまつ笠戸島アイランドトレイル ちょっと遠くからアクセス説明

 今年もコースディレクターをさせて頂く「くだまつ笠戸島アイランドトレイル2018」のエントリィが始まりました。笠戸島の良いところを味わえる18kmのショートコースと、島を縦断する縦走路をしっかり走れる30kmのロングコース。昨年から始まった前夜祭も豪華で、見ていて羨ましくなったほどです。

 お近くの方はもちろん、ぜひ関西・関東や海外からも走りに来ていただきたい大会、1泊2日でしっかり笠戸島を満喫できると思います!遠くからも来ていただきたいので、少しだけ遠方からのアクセス方法を書いてみます。「山口県ってどこだっけ?」という方も多いと思います、この機会にぜひ。

アクセス

飛行機の場合

岩国錦帯橋空港・山口宇部空港

 関東からのアクセスだと飛行機が最も速いと思います。特におすすめは「岩国錦帯橋空港」の利用。羽田から1日5便、那覇から1日1便ですが、全ての便で周南近鉄タクシーの「空港乗合タクシー」を利用でき、下松市内・笠戸島内のホテルまで片道60分、3,600円で楽々移動できます。
 「山口宇部空港」からも全ての便で周南近鉄タクシーの「空港乗合タクシー」を利用できますが、こちらは片道120分で5,200円。空港に着いてからは少し遠くなりますが、便数の多いことが利点。航空会社もANA・JAL・SFJと選ぶことができます。

 また、山口は道も綺麗で走っている台数も少ないのでレンタカーもおすすめ、楽しくドライブして来れると思います。

福岡空港

 海外やその他の地域からのアクセスは福岡空港。新幹線で徳山駅まで出て、JR山陽本線で下松駅へ。そこからは路線バスで笠戸島へアクセスできます。当日は下松駅からシャトルバスも運行する予定なので、とにかく下松駅まで来てしまえば。

新幹線の場合

 こちらはオフィシャルHPに情報がありますので、そちらをご覧いただければ。基本的には徳山駅まで新幹線、JR山陽本線で下松駅までというルートになります。前夜祭には路線バスかレンタカー、当日は下松駅からシャトルバスが運行されます。

宿泊場所

 こちらはオフィシャルHPに情報がありますので、そちらを見ていただければ。前夜祭は笠戸島内の「国民宿舎大城」で行われるので、ここに宿泊すれば移動無しで楽々です。また、「笠戸島ハイツ」も前夜祭会場まで1kmなので、歩いて移動できます。防長トラベルさん企画の特別宿泊プランもありますので、要チェックです。

 下松駅前には下松牛骨ラーメンの美味しいお店などもあるので、こちらもおすすめ。当日は下松駅からシャトルバスが運行される予定なので、移動は心配ありません。オフィシャルHPを要チェックです。

 何はともあれ、まずはエントリィ。今年は速いペースでエントリィを頂いているとのことで、早めのエントリィおすすめです。

4 件のコメント

  • 籔さん こんばんは~。
    今年1月に笠戸島アイランドトレイルコースマーキングボランティアに柳井から参加したものです。
    今回の台風、自宅付近はあまり影響を感じる事はありませんでした。
    さっそく笠戸島エントリーしましたよ!景色も大会ボランティアの方々も、本当にすばらしい大会だと思います。
    来月は秋吉台カルストトレイルに参加します。籔さんも台湾トレイル楽しんでくださいね~!

    • 早速のエントリー&コメントありがとうございます、2018大会もよろしくお願いします!
      笠戸島はもちろん、秋吉台もコース内のどこかにいる予定なので、見かけたらぜひ声をかけてください。台湾トレイル楽しんできます!!

  • 2018年も夫婦でエントリーしました。年齢を少し考慮し、二人とも18㎞とし、ゆっくりお風呂に入りたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • 早速のエントリーありがとうございます。見かけたら、ぜひ声をかけてください!
      ショートコースですと、走り終わってから国民宿舎 大城の方へ行ってもお風呂空いているかもしれません。新しくオープンしたばかりですし、景色も綺麗でした。今年も良い天気の中を楽しんでいただければと思います!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    アバター画像

    本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。