日の入りも18:30より遅くなり、夕方に職場を出ても明るい中を運転出来るようになりました。少し明るいだけでも気分が随分と違います。お昼は打合せをさせて頂き、昨年は実施できなかったイベントを今年こそ実施できそうな気がしています。考えていた事が少しずつ形になるのは楽しい瞬間、夏に向けて色々と楽しみになってきました。

6月に周東町のパストラルホールで行われる現代音楽のコンサートの実行員会にひょんな事から読んでいただきました。ずっと現代音楽をしていたので、何かお役に立てる事があるかもと思い出席したのですが、幾つかは参考になりそうな発言が出来たかなと。「現代音楽ってそもそも何?」という質問をよく頂くのですが、沢山の楽派もあり、いつもなんと答えたらいいのか迷います。ざっくりまとめると、これまで聞いた事のないものを作ろうと目指して作られた音楽なのですが、これだと何も伝わらないし困ったものです。

コメントを残す