76回目のフルートレッスンを受けてきました。ここ4週間連続でレッスンを受けていたので、もう練習の貯金も全て放出して自分の中に何もない状態になりました。毎週、必死に譜読みをし、なんとか指が動くようにして見てもらうという繰…
4週間連続

76回目のフルートレッスンを受けてきました。ここ4週間連続でレッスンを受けていたので、もう練習の貯金も全て放出して自分の中に何もない状態になりました。毎週、必死に譜読みをし、なんとか指が動くようにして見てもらうという繰…
フルート用のバッグをTOMMY HILFIGER「ベーシックロゴユーティリティバックパック(AM06470)」に変更しました。これまで1年10ヶ月使用していたザ・ノース・フェイスの「ピボター(NM71853)」もポケッ…
75回目のフルートレッスンを受けてきました。プーランクのソナタ1楽章の表現を少しずつ教えてもらっているのですが、楽譜だけを見てまだ練習していない時にこう演奏しようと思っていた事が、目の前にある楽譜の音を出すことに一生懸…
74回目のフルートレッスンを受けてきました。プーランクのソナタ1楽章を楽譜通り演奏できるよう、先ずは指の動かし方やフレーズの入り方・終わり方、ダブルタンギングなど、基本的な奏法の練習です。1箇所ずつゆっくりと練習するの…
73回目のフルートレッスンを受けてきました。前回からガリボルディ「フルートのためのデュエット 作品145 第2集」の2曲目とプーランクのソナタ1楽章という2つの譜読みがあったので、最後まで譜読みをしていくのがなかなか大…
72回目のフルートレッスンを受けてきました。ガリボルディ「フルートのためのデュエット 作品145 第2集」を先生と一緒に演奏するのですが、相変わらず相手を気にしていると全く演奏できなくなってしまいます。新しい注意点が出…
71回目のフルートレッスンを受けてきました。コンテスト後初めてのレッスンでしたので、コンテストがどうだったのかという振り返りから入り、基礎練習へ。これからは例年6月に行われる発表会へ向けての練習に入るのですが、まだ曲が…
サンビームやないで開催された「山口県吹奏楽連盟光・柳井地区 令和2年度 ソロ・アンサンブルコンテスト」に出場しました。舞台上にピアノ伴奏も無い完全ソロで立つのも初めてでしたし、初めて出場するフルートのコンテストだったの…
70回目のフルートレッスンを受けてきました。明日が初めてのコンテストなので、コンテスト前最後のレッスン。ここ数日、色々と新しい試みをしていて音が出しにくくなっていたのですが、今回のレッスンで随分と改善された気がします。…
69回目のフルートレッスンを受けてきました。先週のレッスンには事故で行けなかったので1週間開きましたが、なんだかあまり上達していなくて申し訳ない感じ。昨年の様なスランプにはなりませんが、なかなか思い通りに演奏できなくて…