8回目のチェロレッスンを受けてきました。サポージニコフで拡張ポジション(2弦でのGis)が出てきたので、今回はそのポジションの取り方がメインとなりました。あまり手は大きくありませんし、チェロの1指と2指を拡げる動きに慣れず、色々な部分に力が入ってしまいます。先生の動きを見ていると、3指と4指がかなり自由に動くようになっているので、早いところ力を抜いて拡張ポジションを取れるように練習せねば。ピアノとはまた違った指の柔軟性がありそうです。
また、特にアップでの発音に力が入り、まだ雑音が出てしまいます。弓の柔らかさを感じ、もっと上品な音を意識して音を出していかなければなりません。この柔らかな発音というのは弦楽器に特有で、まだ慣れない部分の一つです。
