相変わらず出発は5時、朝日が昇るのを見ながら能登半島一周に出発です。 車がいないので、かなりのハイペースで北端まで来ました。大きな岩やゴジラの形をした岩など有りましたが、景色はあまり開けません。 ちょこちょこ寄り道し…
TAG 携帯から
白川郷
しらかわ 暑い時間はなるべく走らないようにするため、今日も朝5時出発。市街地はなるべく走らないようにしているので、岐阜までは高速道路で飛ばし「せせらぎ街道」に入りました。 この道路は青森の奥入瀬渓流を走りやすくしたよ…
名古屋へ
広島を四時過ぎに出発して、名古屋まできました。予定通り宝塚の辺りから混み始め、京都を抜けるまではずっと渋滞。それでも下りの混み具合と比べると、随分と楽なものです。 忍者の甲賀の辺りから鈴鹿スカイラインを走るために下道…
横断
熊本からミルクロード、やまなみハイウェイを通って別府まで九州を横断。走行距離は140kmでしたが、阿蘇と玖珠の2つ山を越えたので、とても大変でした。 出発はいつも通り5時半。熊本市内を20km程度走ってから、ミルクロ…
190km
鹿児島から熊本まで、走行距離は190kmでした。これまでで最長距離、途中でパンクもしましたし、11時間もかかりました。 出発はまたもや5時半。昨日の種子島とは違い、標高の高いところを通ると思っていましたが、出発してす…
種子島一周
朝四時起床、5時過ぎに種子島一周へ出発しました。初めのうちはGPSやケイデンスの機器がうまく働かず、何度も止まっていましたが、途中から諦めて最南端を目指し進みました。 朝の種子島は全く車が走っておらず、好き勝手に走れ…
種子島で海へ
7時半出航の高速船「トッピー」で種子島へ向かうため、6時半にホテルを出発。まだ輪行袋の扱いに不安があったので早く出発したのですが、3度目ともなると10分程度で収納できました。ただ、朝から汗だくです。 一時間半で種子島…
桜島へ
しっかりと忘れ物がないか確認し、10時過ぎに家を出発。まずは鹿児島まで新幹線で一気に移動しました。 運良く一番前の車両の一番前の席が取れたので、自転車も楽々と置いておけました。九州新幹線は初めてです。 チェックイン…
弥栄ダム経由

今回も自転車で地元に帰ってきました。詳しいルートは広島に帰ってから載せようと思います。 六時半出発でまずは弥栄ダムを目指して二号線を西へ、ちょうどロードバイクが前にいたので追っかけていたら予想以上に脚を使っていました。 …
ぐんけい

今日も六時前から移動開始。高千穂から人吉まで斜めに移動しましたが、この移動が今までのツーリングの中で最も過酷なルートでした。いくつカーブを曲がったかわかりません、国道なのに凄い道でした。 人吉からはえびの高原を通って宮崎…