ホンダ「S660(DBA-JW5)」のエアクリーナーを交換しました。交換時のODOメーターは51,600km、この車では初めてのパーツ交換です。これからマフラーも交換する予定ですし、ECUもいじるので、まずは吸気から手を付けてみました。エンジンルームを開けて、上から少しの作業で交換できるので、手を付けやすかったというのも理由の一つです。

吸気効率が良さそうでシンプルなものが良かったので、GruppeM「M’s パワークリーナー(PC-0520)」を選択。エアクリーナーボックスを取り外して、設置するというシンプルな交換作業でしたので、10mmのラチェットレンチとスパナ、+と-のドライバだけで作業が完了します。作業スペースも十分にあり、とても交換しやすかったと思います。事前に手順を確認しておいたので、30分程度の作業で完了。
特に交換の効果は体感できませんが、吸気音が常にシューっと聞こえ始めましたし、ブローオフバルブの作動音がとても大きく聞こえるようになりました。見た目もむき出しですし、明らかに吸気効率は上がっているだろうと思います。遠くまで走っていく車ではありませんし、個人的には勇ましくなっていい感じがしています。
