特別定期演奏会

 広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の「特別定期演奏会 下野竜也 音楽総監督ファイナル」を聴きに行きました。今の役職で指揮する最後のコンサートとのことで、就任時に演奏したブルックナーと、細川俊夫「セレモニー ― フルートとオーケストラのための」を組み合わせたプログラムが素敵でした。

 細川俊夫「セレモニー ― フルートとオーケストラのための」はソリストをシャーマンに見立てているとのことでしたが、これまでに聴いた細川作品にはなかったような、オケ中のフルートがソロを模倣していたりといった動きが多かったり、現代奏法の連続で常軌を逸したようなフレーズだったりで、まさにオーケストラと観客をつなぐシャーマンだと感じました。曲全体が祭式を意味するタイトルをよく表しているなと、どう考えて作曲されているのだろうかと気になりました。

 ブルックナー8番は前回聴いた7番と同様に、しっかりした古典的な形式を持ちつつも、内部では自由に動き回っていて、響きも厚い部分が印象的に使われ、ブルックナーらしさとはこういうことかと感じられる曲でした。圧倒的な熱量が刺激的で、同じパターンを繰り返す長い曲ですが、その長さを感じさせない演奏でした。

 音楽監督として下野竜也 氏が在任した期間で良かったなと思うことは、現代音楽を多く取り上げてもらえたことと、配置だったりプログラミングだったり、意味のある挑戦的な活動が多かったということがあります。どういう意図があるのだろうかと考えながら演奏会を楽しめる、とても面白い期間でした。

  • 指揮:下野竜也
  • フルート:上野由恵
  • 細川俊夫:セレモニー ― フルートとオーケストラのための
  • ブルックナー(生誕200周年):交響曲第8番ハ短調(ハース版)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。