日常 広島交響楽団 被爆80周年 2025「平和の夕べ」コンサート 籔2025-08-06 広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の『広島交響楽団 被爆80周年 2025「平和の夕べ」コンサート ダニール・トリフォノフとともに』を聴きに行きました。当初、ソリストは「マリア・ジョアン・ピリス」の予定で、…View Post
View Post 1 min 日常 NHK交響楽団演奏会 広島公演 籔2025-07-22 上野学園ホールで開催されたNHK交響楽団演奏会 広島公演を聴きにいきました。ここのところドイツのロマン派音楽に接することが多く、少し飽き始めていたためにプログラムを残念に思っていたのですが、演奏はとんでもなく良いもので…View Post
View Post 1 min 日常 Philippe Tondre 籔2025-07-20 エリザベト音楽大学のザビエルホールで開催された「KCM Concert in Hiroshima フィリップ・トーンドゥル」を聴きに行きました。オーボエのリサイタルを聴くのは本当に久しぶりで、オーボエのリサイタルってこ…View Post
View Post 1 min 日常 トマシュ・リッテル フォルテピアノリサイタル 籔2025-06-30 エリザベト音楽大学のセシリアホールで開催された「トマシュ・リッテル フォルテピアノリサイタル」を聴きに行きました。大学に眠っていた、1,840年前後に製作されたAnton Tomaschekを活用されたコンサートで、こ…View Post
View Post 1 min 日常 第479回パイプオルガン定期演奏会 籔2025-05-26 世界平和記念聖堂で開催された「第479回パイプオルガン定期演奏会」を聴きにいきました。エリザベト音楽大学の宗教音楽履修者が聖歌隊としてグレゴリオ聖歌を歌っていたのですが、そういう授業があったなと懐かしい気持ちになりまし…View Post
View Post 1 min 日常 オーケストラ福山定期 Vol.7 京都市交響楽団 籔2025-04-21 リーデンローズで開催された「オーケストラ福山定期 Vol.7 京都市交響楽団」を聴きにいきました。広島市には無い本格的な音楽ホールの「リーデンローズ」は初めて訪れましたし、「京都市交響楽団」も初めて聴くので、とても楽し…View Post
View Post 1 min 日常 Alexei Lubimov 籔2025-04-12 広島流川教会で開催された「アレクセイ・リュビモフ」のリサイタルを聴きにいきました。現代音楽の全盛期を過ごしただけあり、とても職人的な演奏で、このように演奏してもらえると作曲家も嬉しいだろうと感じられるような演奏でした。…View Post
View Post 1 min 日常 第447回プレミアム定期演奏会 籔2025-02-01 広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の「第447回プレミアム定期演奏会」を聴きに行きました。終身名誉指揮者の秋山和慶 氏に対する献奏も行われた、特別な演奏会。ここのところマーラーの交響曲を逆の順番で演奏されて…View Post
View Post 1 min 日常 第446回定期演奏会 籔2024-11-28 広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の「第446回定期演奏会」を聴きに行きました。週のど真ん中の平日なのに、当日券にも長い列ができていましたし、客層もソリストのピアノ目当てに訪れていた人が多いのかなという感じ…View Post
View Post 1 min 日常 秋吉台で聴く ルイジ・ノーノの革新 籔2024-11-04 秋吉台国際芸術村で行われた「秋吉台で聴く ルイジ・ノーノの革新」を聴きに行きました。この施設のホールは、ルイジ・ノーノ作曲のオペラ「プロメテオ ―聴く悲劇―」を演奏するために設計されたという経緯があり、今回の企画はその…View Post