日常 ジョセップ・ヴィセント指揮 スペインADDA交響楽団 籔2025-11-02 周南市文化会館で行われたスペインADDA交響楽団の日本公演を聴きに行きました。曲目が微妙でしたし、知らない楽団だったので行かないつもりだったのですが、演奏動画を見てみると上手でしたし、近くに来るので行ってみることにしま…View Post
View Post 1 min 日常 第455回定期演奏会 籔2025-10-25 広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の「第455回定期演奏会」を聴きに行きました。細川俊夫の日本初演やドヴォルザークのチェロコンチェルト、マルティヌーのシンフォニーと聴きたい曲ばかりのプログラムでした。 ス…View Post
View Post 1 min 日常 エリアフ・インバル指揮&台北市立交響楽団 籔2025-10-13 防府市公会堂で行われた「エリアフ・インバル指揮&台北市立交響楽団」を聴きに行きました。マーラー「交響曲第5番」だけというプログラムで、インバル得意の曲目ということで興味を持ちました。当日は周辺で通行止めを伴うイベントも…View Post
View Post 1 min 日常 STING 3.0 籔2025-09-20 広島サンプラザホールで開催された「STING 3.0」を観てきました。The Police時代は全く知らなかったのですが、ソロ活動のBrand New Day辺りから聴き始め、どこかミニマル・ミュージックにも似た一定の…View Post
View Post 1 min 日常 セヴィリアの理髪師 籔2025-09-01 JMSアステールプラザで開催されたひろしまオペラルネッサンスのG.ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」を観てきました。誰も死なず、不幸になる人がいないオペラを見るのは、この作品が初めてだった気がします。少しゆっくりなテンポ…View Post
View Post 1 min 日常 広島交響楽団 被爆80周年 2025「平和の夕べ」コンサート 籔2025-08-06 広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の『広島交響楽団 被爆80周年 2025「平和の夕べ」コンサート ダニール・トリフォノフとともに』を聴きに行きました。当初、ソリストは「マリア・ジョアン・ピリス」の予定で、…View Post
View Post 1 min 日常 NHK交響楽団演奏会 広島公演 籔2025-07-22 上野学園ホールで開催されたNHK交響楽団演奏会 広島公演を聴きにいきました。ここのところドイツのロマン派音楽に接することが多く、少し飽き始めていたためにプログラムを残念に思っていたのですが、演奏はとんでもなく良いもので…View Post
View Post 1 min 日常 Philippe Tondre 籔2025-07-20 エリザベト音楽大学のザビエルホールで開催された「KCM Concert in Hiroshima フィリップ・トーンドゥル」を聴きに行きました。オーボエのリサイタルを聴くのは本当に久しぶりで、オーボエのリサイタルってこ…View Post
View Post 1 min 日常 トマシュ・リッテル フォルテピアノリサイタル 籔2025-06-30 エリザベト音楽大学のセシリアホールで開催された「トマシュ・リッテル フォルテピアノリサイタル」を聴きに行きました。大学に眠っていた、1,840年前後に製作されたAnton Tomaschekを活用されたコンサートで、こ…View Post
View Post 1 min 日常 第479回パイプオルガン定期演奏会 籔2025-05-26 世界平和記念聖堂で開催された「第479回パイプオルガン定期演奏会」を聴きにいきました。エリザベト音楽大学の宗教音楽履修者が聖歌隊としてグレゴリオ聖歌を歌っていたのですが、そういう授業があったなと懐かしい気持ちになりまし…View Post