「スカイラインクーペ(DBA-CKV36)」のポジションランプとフォグランプを交換しました。交換時のODOメータは158,500km。助手席側のフォグランプが切れてしまったので、ついで2つとも交換することにしました。ただのランプ交換なので簡単だろうとWEBで軽く情報を調べて交換作業を始めたのですが、結果的にはクーペとセダンで違いがあったりして、とても時間がかかりました。インナーフェンダーカバーを外して交換するという記述があったので、とりあえず外してみたのですが、クーペは両方ともエアフィルタを外してエンジンルームから交換するようになっていました。ランプ交換に関しては、取扱説明書に記述があり、きちんとエンジンルームからと書かれていました。
フォグランプはまだ見えているので良いですが、ポジションランプは見えにくいので大変。特に運転席側はウォッシャー液のパイプが邪魔をして、ほとんど手が入りませんし、手を入れると見えません。ポジションランプはT10、フォグランプはH1という形式、どちらも6,000Kにしてみたのですが、ヘッドライトのHIDよりも少し白く感じます。ただ、純正の電球色とは比較になりませんし、フォグランプのおかげで明るくなりました。
ポジションランプはPHILIPS「Ultinon Pro6000 SI(11961CU60X2)」、フォグランプはBLUESEATEC「H1 ledフォグランプ」にしましたが、合わせて3,000円程度でした。色味もそろいますし、明るくなるので、もっと早く交換しておけばよかったです。

また、インナーフェンダーカバーを外したことで気付いたのですが、リベットが5つ外れていました。カバー自体が外れることはないと思いますが、間違えて作業をしなければ気付かなかったので、結果的には良かったのかもしれません。



