132回目の作曲レッスンを受けました。2個の主題の同時的提示をもつバス課題の最後の問題ですが、課題に相応しい音の動きを作られず改めて考えていくことになりました。既存のモチーフを用いながら、曲を成立させるのはなかなか難しく、思い通りに進めていくことができませんでした。今回も思い込みにより、柔軟な考えができなかったように思います。色々な案を出せるようにならなければ。
楽曲分析はサン=サーンス「動物の謝肉祭」の4・5曲目を見ていきました。前2曲とのつながりや対比、どのような引用がされているのかを見ながら和声分析していきますが、倚音かどうかの判断ができず、複雑な分析になってしまいます。もう少し大きな目を持って判断していかなければ。
