昨日もとてもいい天気で、外に出ると気持ちのいい天気。ただ、仕事はずっと室内でしたし、最近は朝活動も家の中が多いので、晴天の無駄遣いでしょうか。少し前から考えていたのですが、トレイルランニングに関しての本を書き始めました。新しくMTBを始めましたし、トレイルランニングというスポーツを取り巻く環境も変わってきました。籔自身が振り返るには良い時期かと。

夜はなんとか日が残っている間にランニングへ、やはり光があった方が路面が見えるので走りやすいです。走る前に昨年購入していたNEW BALANCE「NB HANZOS M H1(MHANZSH1) 25.5cm」のシューレースをNathan「LOCK LACES」に交換するところからスタート。トライアスロンでも使用するので、ロード用のシューレースは「XTENEX」を使う事が多いのですが、今回はマラソンを走る予定なので、一手間かかりますがしっかりと固定できる「LOCK LACES」にしてみました。軽いですし、走ってみた感じもとても自然で気に入りました。

ランニングは10kmだったのですが、初めの5kmはとにかく苦しく全く走れませんでした。うまく酸素を使えていない感覚というのでしょうか、不思議なほど体が思ったように進みません。後でデータを見てみると、苦しかったところは心拍数がうまく上がっていませんし、5kmくらいは準備に必要なのかも?
コメントを残す