柳井の市街地からすぐに行ける最も高い山へMTBで行けると聞いたので行ってみました。山頂手前700m標高差100mまでは白潟林道を登って行けるのですが、中盤の斜度がキツくて大変。シングルトラックに入ってから山頂までの700mはMTBを押したり持ったりで、ほぼ全ての区間でただの重りでした。途中で30人規模の団体登山者さんとすれ違いしばし談笑、景色が良いですしアクセスも良いので、登りやすい山です。

下りのシングルトラックは随分慣れてきましたが、階段が続くと対処できず、階段の8割はMTBを押して下りました。もう少し続けて乗れるところを探さないと、ちょっと練習効率が悪い感じ。今日は上りだったり、MTBを持つトレーニングになりました。
帰りにサイクリング・サロン・ヒロシゲへ寄り、長過ぎたシートポストをカットしてもらいました。これまでは下りで少ししか下げられなかったシートを、シートバッグぎりぎりまで下げられるようになりました。これで下りが少しは楽になると良いのですが。

家のインターネット回線は「フレッツ・光プレミアム」だったのですが、サービスが終了するとのことで「フレッツ 光ネクスト」へ切り替え工事をしてもらいました。作業は10分程度。これまでよりモデムが1つ減ったので、スペースが空いてよかったですし、速度もそれなりに出ていました。

トレーニングは胸と上腕三頭筋。
走ったり自転車だったりで背中や脚が筋肉痛なことが多いので、どうしても有酸素運動を再開した時期は胸のトレーニングがメインになってしまいます。しっかりトレーニングしている人が多く、刺激をもらいながら集中してトレーニングすることができました。
- Dumbbell Press 20*12 24*10 27*10 24*10,9,8
- Incline Dumbbell Press 18*10 20*10,10,10
- Dumbbell Fly 14*12 16*10 20*9,8
- Bench Press 50*12 70*10,9,8,6
- Pectoral Fly 40*10 45*10,9,8,6
- Cable Cross Over 20*16,14 15*16
- Dips 0*12,10,9,7
コメントを残す