サイクリング・サロン・ヒロシゲのイベント「やましろMTBツアーズ2018」に参加させていただきました。初めて本格的にMTBでトレイルを走ったのですが、会場の深谷峡温泉清流の郷へ向かう時から周りは雪。中国自動車道は冬用タイヤ規制がかかっていますし、ノーマルタイヤで向かって大丈夫かとヒヤヒヤでした。

前半は「とことこトレイン」という鉄道が走る予定だった跡地を利用して走る観光用のトロッコ遊覧車の走路を走らせて頂きました。約18kmなのですが、朝はとにかく寒くて段々と指の感覚がなくなっていきます。高架になっている場所が多いので眺めはいいですし、もう少し早い時期だと桜が綺麗だっただろうなという道でした。途中のトンネルにはブラックライトでのアートも有ったりして、飽きずに走る事ができます。

ここからが本番。車で羅漢高原まで運び上げてもらい、柱ヶ瀬預谷トレイルへ。標高700mより上は雪が残っており、4月とは思えない景色。初めての本格的なトレイルライドが雪の中という、なんとも言えない状況に楽しくなってきます。

始めは雪に覆われた階段からスタートしましたが、全く下れません。何度も自転車を降りて押しながらなんとか下へ。今思えば前に転倒するのが怖くて後ろブレーキばかり使っていたなと反省です。それにしても雪景色が綺麗で、止まる度に写真を撮っていました。

少し標高を下げるともう雪はなく、日差しも出てちょうどいい天気に。2時間半のトレイル走行で後半に少しは慣れてきたかなという感じでしたが、まだまだブレーキの効き具合や力の入れ具合など全く分からないのでしっかり練習しなければ。

最後にはドロドロになっていたので、帰ってから簡単に洗車をしてディレイラー等に注油。今回はチェーンオイルとしても使えるという事でワコーズ「ラスぺネ」を使用してみました。まだ感触は分かりませんが、スプレー缶がとても使いやすくて便利。また走って様子をみてみようと思います。

コメントを残す