「くだまつ笠戸島アイランドトレイル2022」が終了して2週間経ち、実行委員会でマーキングの撤去作業をしました。大会当日はとても良く晴れて暑いほどでしたが、撤去した日は雨模様。大会当日が雨でなくて何よりでした。マーキング…
マーキング撤去

「くだまつ笠戸島アイランドトレイル2022」が終了して2週間経ち、実行委員会でマーキングの撤去作業をしました。大会当日はとても良く晴れて暑いほどでしたが、撤去した日は雨模様。大会当日が雨でなくて何よりでした。マーキング…
「くだまつ笠戸島アイランドトレイル2022」を開催し、今回もコースディレクターとして運営に関わらせていただきました。COVID‑19の影響下では初めて開催することができましたが、初めに予定していた時期からは延期されて、…
2週間後に迫った「くだまつ笠戸島アイランドトレイル2022」のコースマーキングを実施しました。ここ数年は中止が続いていたので、マーキング作業をするのは3年振りでしょうか?気温が上がり暑い日でしたが、多くの方に手伝ってい…
「くだまつ笠戸島アイランドトレイル」のコース整備に参加するため笠戸島へ。ここ2年間くらい山などにも入っていませんし、久し振りに見る綺麗な景色を堪能していました。ここ数日、この地域としては異常なほどの寒さが続いていました…
アンサンブルコンテストの事後処理もササッと進行。練習会場として使用させていただいた施設に支払いに行きました。今回は田布施で練習することが多かったのですが、西田布施公民館も中央公民館もある程度響いて良い練習会場でした。予…
新しく始まった中国四国トレイルラン&ウルトラランニングWEBメディア「DISTANCE」に記事を書かせていただきました。1つ目はもちろん下松市笠戸島について、どうしても笠戸島の恐竜をご紹介したかったです。2つ目は恐竜の…
今年の秋のレースとして、韓国のチェジュ島で開催される「TransJeju 50km」へエントリィしました。日本からも近いですし、2泊3日でササっと行けそうな感じ。2月に開催した「くだまつ笠戸島アイランドトレイル」へ主催…
久しぶりに新山口まで出張でドライブ。急に気温が上がり、もう車に乗っていると暑いくらいです。ここの所、新しいサービスの開始に向けて、起きている間はずっとPCのモニターを見ている生活が続いたので、ちょうどいい目の保養でした…
昨日は4回目の「くだまつ笠戸島アイランドトレイル」を開催し、今回もコースディレクターとして運営に関わらせていただきました。スタート&ゴール地点が変更になったり、直前に香港へ行っていたりしてあまり準備に参加できなかったり…
「くだまつ笠戸島アイランドトレイル」のコース整備へ。コースを走りながら現場を確認し、倒木などを除去する作業をしてきました。山の中へ入ると風もないので暑く、少し走ると汗が出てきますが、いつもながら快適なコースで楽しく走る…