日常 広島交響楽団「第415回定期演奏会」 籔2021-10-16 JMSアステールプラザで行われた広島交響楽団の「第415回定期演奏会」を聴きに行きました。今週はバタバタしており、もしかすると行けないかなと思っていましたし、金曜日の夕方は高速道路や広島市内の道路が混んでいて、いつもよ…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 初回レッスン 籔2021-10-15 体験レッスンから2週間開き、大人になってから初めてピアノのレッスンを受けてきました。まとめて長時間の練習をすることは難しいので、朝にちょこちょこ、夜にちょこちょこと分散した形になりましたが、生きてきた中で最もピアノを練…View Post
View Post 1 min パワーリフティング 協会に登録 籔2021-10-13 今年はパワーリフティングの大会へ出場してみようと、バタバタ動いています。地区での大会が開催されるか分からなかったので、開催が発表されてから急いで準備開始。先輩に聞きながら道具や連盟への登録などを進めていきました。 大…View Post
View Post 1 min 日常 辻本 玲「J.S.Bach無伴奏チェロ組曲全曲演奏会」 籔2021-10-11 秋吉台国際芸術村で開催された辻本 玲「J.S.Bach無伴奏チェロ組曲全曲演奏会」を聴きに行きました。演奏会のチケットはいつも早めに購入しておくのですが、演奏する方はもちろん、聴く方にも大変なプログラムだったので、2日…View Post
View Post 1 min fluteレッスン Six Duos Brillants 終了 籔2021-10-08 96回目のフルートレッスンを受けてきました。ガリボルディ「フルートのためのデュエット 作品145 第2集」は真ん中の6曲からなる「Six Duos Brillants(六つの華やかなデュオ)」が終わり、最後の「Six …View Post
View Post 1 min 日常 シダネルとマルタン展 籔2021-10-06 ひろしま美術館で開催中の「シダネルとマルタン展 最後の印象派-ベル・エポックの光の巨匠」という展覧会を見に行きました。ここは公営ではないので比較的休みにくいですが、近頃はどの様な要請が出ていつ休館するか分からないので、…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 体験レッスン 籔2021-10-03 15年以上ぶりにピアノを習いに行ってみました、まずは体験レッスンでの顔合わせから。フルートを始めてから、バロックからロマン派までのいわゆる有名どころのクラシック音楽をあまり上手に演奏できないと痛感し、フルートより自由に…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 広い場所で 籔2021-10-01 95回目のフルートレッスンを受けてきました。ターンの練習や新しい曲の譜読みをしていますが、まずは思い通りに動かない自分の指を無理矢理動かしていく作業を続けています。音自体を読むよりも機械的に指を動かす練習がメイン、とり…View Post
View Post 1 min 日常 ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展 籔2021-09-30 山口県立美術館で開催中の「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」を見に行きました。前売券を買っておいたのですが、開催が延期されており実際に開催されるか不安だった展覧会。少し会期は短くなりましたが、内容は変わらず開…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 残すはターン 籔2021-09-25 94回目のフルートレッスンを受けてきました。「アルテフルート教則本 第2巻」の23課まで終わり、4月からずっと続いている装飾音の練習も残すはターンだけとなりました。これまであまり古い時代の音楽をしてこなかったので、特に…View Post