広島市現代美術館で開催中の「Before/After」という展覧会を見に行きました。改修工事のために2年以上休館していた美術館がようやく開館したとのことで、久しぶりに比治山を訪れることができました。雨が降り出しそうな曇…
Before/After

広島市現代美術館で開催中の「Before/After」という展覧会を見に行きました。改修工事のために2年以上休館していた美術館がようやく開館したとのことで、久しぶりに比治山を訪れることができました。雨が降り出しそうな曇…
ひろしま美術館で開催中の「ピカソ 青の時代を超えて」という展覧会を見に行きました。一番人の少なそうな平日のお昼時に行ったのですが、それでも多くの人が観覧しており、週末などは混雑していそうです。展覧会のタイトルが秀逸で、…
山口県立山口博物館で「天体ドーム(大型望遠鏡)見学ツアー」に参加しました。ちょうど「やまはくの天体望遠鏡」という講座が開催されており、その一環として屋上に設置されている天体ドームを見学できるというもの。少し前から天体望…
望遠用のレンズとしてTAMRON「70-210mm F/4 Di VC USD (A034)」を購入しました。F4通しのものでいくつか試させていただき、同じ価格帯では最も写りが柔らかく感じた、こちらのレンズに決めました…
広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の「第428回定期演奏会」を聴きに行きました。プログラムは生誕150年になるラフマニノフの協奏曲と交響曲の、両方とも3番。自作自演の音源が残っている作曲家が生誕150年にな…
東広島市立美術館で開催されている「笠間日動美術館 珠玉のコレクション 近代西洋美術の巨匠たち」という展覧会を見に行きました。タイトル通り、近代美術の有名な作品が並べられているのですが、少ない展示数でしたので、画家によっ…
全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、11, 12週目が経過しました。先週と同じメニューですが、今の状態でどのくらい走れるだろうかと、初めてペースを上げて追い込んでみました。少し体を温めた後でペ…
シンフォニア岩国で行われた「オーケストラ・アンサンブル金沢 ニューイヤー・コンサート」を聴きにいきました。プロの室内オーケストラを聴くのは久しぶりでしたが、弦楽器も最小限の編成なのでそれぞれの音がよく聞こえましたし、な…
全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、10週目が経過しました。1回のトレーニング時間が40分程度に伸び、2日連続で走るのは止めておこうかと感じますが、まだまだペースがゆっくりなので楽しく走ること…
全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、9週目が経過しました。脚の状態も問題なくなりましたし、しっかりと走る時間も確保できたので、3回のポイント練習もこなし、それ以外にもたくさん散歩をしたおかげで…