Pianoレッスン まとまり 籔2022-03-05 11回目のピアノレッスンを受けてきました。前回に引き続き「ツェルニー30番」の7曲目と、ハイドン「ピアノソナタ 第35番」1楽章。 ツェルニーは分散和音の保持音の中に他の音を納めておくようにするのですが、少しでも難し…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン ターンが曲者 籔2022-02-18 10回目のピアノレッスンを受けてきました。今回は「ツェルニー30番」の7曲目と、ハイドン「ピアノソナタ 第35番」1楽章。 ツェルニーは保持音の練習。不必要な時は残ってしまう16分音符などの最低音ですが、いざ残せと言…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 思い込み 籔2022-02-05 9回目のピアノレッスンを受けてきました。今回は「ツェルニー30番」の6曲目と、ハイドン「ピアノソナタ 第35番」1楽章の前半部分の確認。まだ曲が譜面上は難しくないですし、基準甘めに進んでくださっているので、どんどん進ん…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 一音違い 籔2022-01-26 8回目のピアノレッスンを受けてきました。苦手だった「ツェルニー30番」の5曲目と、モーツァルト「ピアノ・ソナタ 15番 K.545」の3楽章の2回目。スタッカートが多い曲は通常よりもタッチに気を配らないといけなくなり、…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン スタッカート 籔2022-01-14 7回目のピアノレッスンを受けてきました。今回から2曲ともスタッカートで軽い曲調になり苦手そうだなと感じていましたが、やはり譜読みが間に合わずボロボロでした。指使いを意識して指定通りにしているので尚更時間がかかり、さらに…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 3ヶ月経過 籔2021-12-25 6回目のピアノレッスンを受けてきました。月に2回のレッスンなので、これでピアノを再開して3ヶ月が経過したことになります。曲の練習だけでなく、ツェルニーを使用した指の体操などもほぼ毎日継続しているので、これまでよりも随分…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 時間不足 籔2021-12-04 5回目のピアノレッスンを受けてきました。前回のレッスンから「スタインウェイを弾く会」へ向けての練習ばかりしていたので、レッスンへ向けての練習をできたのは実質3日。最低限の楽曲分析をして、指もギリギリ動くように譜読みをし…View Post
View Post 1 min Piano スタインウェイを弾く会 2021 籔2021-11-28 サンビームやないで開催された「スタインウェイを弾く会」という催しへ2年振りに出演させていただき、クレメンティ「ソナチネ op.36-3」を弾いてきました。2年前にも同じ会場でピアノを弾かせていただいているので、音の感じ…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 弱音 籔2021-11-20 4回目のピアノレッスンを受けてきました。来週末に「スタインウェイを弾く会」という、ホールでピアノを弾ける機会があるので、その時に演奏するクレメンティ「ソナチネ 作品36-3」を見てもらいました。人前で全楽章演奏するのは…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 譜読み間に合わず 籔2021-11-09 3回目のピアノレッスンを受けてきました。今回は「ツェルニー30番」の3曲目で右手左手の音量バランスを確認、まだまだ譜読みも怪しい中で、和音の内声を意識して演奏するのは脳がついていきません。次回まで持ち越しです。 「ピ…View Post