日常 ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト 籔2025-10-06 広島県立美術館で開催中の「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」という展覧会を見に行きました。あまりメインとなるものがなさそうだったので、あまり混んでいないかなと考えていましたが、そこはさすがエジプト、多くの人…View Post
View Post 1 min 日常 没後40年 鴨居玲展 見えないものを描く 籔2025-10-06 ひろしま美術館で開催中の「没後40年 鴨居玲展 見えないものを描く」という展覧会を見に行きました。5年毎にひろしま美術館で回顧展が開催されているらしく、これまでどうして見ていなかったのだろうと思う、いい展覧会でした。 …View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 正しい分析 籔2025-10-02 162回目の作曲レッスンを受けました。前回は分析を間違えていた、第1提示部を作るという課題の2つ目を修正していきました。正しい分析に従って対唱を書いていくと、前回とは比べ物にならないほど書きやすかったのですが、前回の記…View Post
View Post 1 min Celloレッスン まともに 籔2025-10-02 17回目のチェロレッスンを受けてきました。ずっと右手の弓の動きを修正しており、今回も右手の動きに集中して教えていただきました。最初の発音部分の鋭さと、その後に続く響きを作る部分を意識して作らなければなりませんが、発音は…View Post
View Post 1 min CX-60(5BA-KH5P) オイルフィルタ切れ 籔2025-10-01 「CX-60(5BA-KH5P)」のエンジンオイルとオイルフィルタを交換しました、作業時のODOメータは23,700km。オイルフィルタ「PY8W-14-302」を切らしていたために、作業が数日遅くなってしまいました。…View Post
View Post 1 min Celloレッスン 圧力 籔2025-09-25 16回目のチェロレッスンを受けてきました。弓先へ向かうにつれて圧力が抜けてしまう問題はまだ続いており、それと相反するように、弓を返す時に押して濁った音が出てしまう問題が発生しています。どちらも弓へ重さをどう伝えるかとい…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 大きな終止 籔2025-09-25 161回目の作曲レッスンを受けました。第1提示部を作るという課題の2つ目を解いたのですが、解いている時からどうにも解き辛く、調関係の設定も上手くいかなかったのですが、そもそも主唱の分析から間違えていました。そもそもフー…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 形を明確に 籔2025-09-25 94回目のピアノレッスンを受けてきました。ようやくシューマン「アラベスク Op.18」を通して演奏できるようになり、どうすれば魅力的に聴いてもらえるかを考えるようになりました。これまでソプラノのメロディを出そうとばかり…View Post
View Post 1 min 日常 STING 3.0 籔2025-09-20 広島サンプラザホールで開催された「STING 3.0」を観てきました。The Police時代は全く知らなかったのですが、ソロ活動のBrand New Day辺りから聴き始め、どこかミニマル・ミュージックにも似た一定の…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 提示部 籔2025-09-18 160回目の作曲レッスンを受けました。主唱、答唱、対唱を用いて、第1提示部を初めて作ってみましたが、以前の課題で作っていた対唱が上手く当てはまらず、改めて作り直すことになりました。作ってみては修正するというこの感じは、…View Post