同じタイヤに交換
フロントタイヤの溝がなくなってきましたし、日焼けでサイドにひび割れも出てきたので「スカイライン クーペ(DBA-CKV36)」のタイヤを交換してもらいました。交換時のODOメータは77,000km、ダンロップ「DIRE…
フロントタイヤの溝がなくなってきましたし、日焼けでサイドにひび割れも出てきたので「スカイライン クーペ(DBA-CKV36)」のタイヤを交換してもらいました。交換時のODOメータは77,000km、ダンロップ「DIRE…
アステールプラザで開催された「広島ウインドオーケストラ第52回定期演奏会 ネリベル生誕100年記念」を聴きに行きました。吹奏楽には疎いのでネリベルを知らなかったのですが、いい意味で最近の吹奏楽らしくない響きがして新鮮で…
少しずつ音が出るようになってきたフルートですが、まだ6割くらいな感じで音色も暗く感じるので、リペアさんに見てもらいました。キーの連結が上手くいっていなかったり、キーの歪みも有ったので調整と、痩せ細っていたヘッドコルクを…
随分と寒くなってきたので、冬恒例の軽トラックを借りてのゴミ捨て・灯油購入を実施しました。ここのところトレーニングで扱う重量も増えているので、20Lの灯油程度だとあまり重く感じなくなってきました。トレーニングの恩恵を実感…
縮景園へ恒例の紅葉を見にいきました。昨年は紅葉まつりで夜ライトアップされている様子を見に来たので、今年は昼間に。ひろしま美術館のもみじがよく色付いていたので、ここもそろそろかと思いましたが、1週間くらい早かったようです…
ジムを移籍して3ヶ月半が経過しました。初めは人が多かったですが2ヶ月経ったところで随分と減り、3ヶ月経過後はいつトレーニングに行っても、それほど多くは感じなくなってきました。最近では、人が多いのはスタジオプログラムが行…
ひろしま美術館へ「岸田 劉生展 ―写実から、写意へ―」という美術展を見に行きました。まだ開催されたばかりだったので人が多いかと思いましたが、なかなかにガラガラ。やはり邦人の画家はあまり注目されていないのでしょうか?籔も…
フルートの36回目のレッスンを受けてきました。前回のレッスンから今回まで、とにかく音が出なくなっているのを直すために使っており、レッスンもその続き。フルートのコンサートを聞いた後で調子を崩すのは3回目なので、先生も慣れ…
「第31回 サザンセト音楽祭 洋楽の部」に吹奏楽で出演させていただきました。もう31回も続いているとは、音楽のイベントとしてはなかなかの長寿。高校時代に吹奏楽とマリンバで出演させていただいた事があるので、なんだか懐かし…
アンサンブルコンテストへ向けて、クラリネットの先生にレッスンをしていただきました。場所も少しは響くところがいいとアクティブやないのステージにしたのですが、ここはほとんど響きませんね。やはり音楽用の会場でないと無理かな。…