マーティン・ヒューズ客員教授ピアノリサイタル
エリザベト音楽大学のセシリアホールでおこなわれた「マーティン・ヒューズ客員教授ピアノリサイタル」を聴きに行きました。第一印象はとにかく音。コロコロとした粒立ちが良い音とレガートが絶妙に使い分けられており、スッと聞き入っ…
エリザベト音楽大学のセシリアホールでおこなわれた「マーティン・ヒューズ客員教授ピアノリサイタル」を聴きに行きました。第一印象はとにかく音。コロコロとした粒立ちが良い音とレガートが絶妙に使い分けられており、スッと聞き入っ…
9年半使用したノートパソコン「MacBook Pro 2400/ 13.3 MC374J/A」を買い換えました。新しいものは「MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018) A1932」、外出時…
ここ最近のトレーニングは朝に行ったり、夜に行ったりと、時間が定まらない感じ。夜トレーニングすると、次の日の朝はトレーニング出来ないので、やはりある程度時間を決めておいた方が継続しやすい気がします。朝は気温が一桁になり、…
フルートの35回目のレッスンを受けてきました。コンサートを聴いた直後はいつも調子が良いので、今回もいつもより良い音が出せていました。やはり良いイメージを持って練習することが大切、普段の練習でも心掛けているのですが、どう…
秋吉台国際芸術村で行われた木管五重奏+ピアノという編成のアンサンブル「東京六人組」のコンサートを聞きに行きました。ここの施設自体が閉鎖されそうな動きもありますし、ここで聴くコンサートも最後かなと思いながら会場入り。「御…
「スカイラインクーペ(DBA-CKV36)」のエンジンオイルを交換してもらいました。交換時のODOメータは75,300km。順調に3,000km毎に交換していますが、ここのところはアクセルを踏み込んだ時に聞こえるシャー…
久しぶりにニジンニ師匠のお世話係を拝命し、師匠ペースで生活する一日。トイレやご飯の時間や場所も決まっている、とても規則正しい生活をしている師匠に合わせるのはなかなか大変です。師匠も普段とは違うお世話係が来たので、なんじ…
最後にエンデュランス系の大会に出場してから、いつの間にか7ヶ月経過していました。その間はウェイトトレーニングまっしぐらで、身体も大きくなりましたが、ここのところ少し伸び悩んでおり、こういう時は走りたくなります。とりあえ…
久しぶりに地域の吹奏楽連盟主宰の実技講習会で講師をさせていただきました。本当はフルートで受講する予定だったのですが、急遽、打楽器の先生に変更です。他の先生がどういう講習をされているのか、受講することを楽しみにしていたの…
アンサンブルコンテストへ向けて、初めて第3者に演奏を指導していただきました。初回は所属楽団の顧問に見ていただいたのですが、やはり自分達では分からない音量のバランス等も聞いていただけるので、とても参考になりますし効率的に…