Pianoレッスン 中間部の勢い 籔2024-04-05 61回目のピアノレッスンを受けてきました。「ツェルニー30番」の26曲目は譜読みをしていきました。右手が同じパターンを繰り返す部分が多いので、まずはその形を覚えて、左手を加えるという順に練習しましたが、まだまだ移動が多…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 一貫性 籔2024-04-04 91回目の作曲レッスンを受けました。長かった「構成音の転移」に関する章も、ついに最後の変移音についての問題が終わりました。内部変換から音が動き始め、構成音の転移で和声外音が出て使える音が広がり、内声での対旋律も作れるよ…View Post
View Post 1 min スカイラインクーペ(DBA-CKV36) スパークプラグ交換 籔2024-04-02 「スカイラインクーペ(DBA-CKV36)」のスパークプラグを交換しました、交換時のODOメータは156,800km。交換した記憶がありませんし、おそらく初めてのスパークプラグ交換だったのではないかと思います。VQ37…View Post
View Post 1 min fluteレッスン ハッキリ練習 籔2024-04-02 176回目のフルートレッスンを受けてきました。E.Köhler「op.33-2 12 Medium Difficult Exercises」の11曲目はまだ譜読みを進めている状態。譜読みをしている時こそ、全ての音をハッ…View Post
View Post 1 min S660(DBA-JW5) ブレーキオイル交換 籔2024-04-02 S660(DBA-JW5)の車検を受けました、車検時のODOメータは53,300km。週に1〜2回しか乗りませんし、1回の走行距離も50km以内なので、あまり距離が伸びません。どこも悪いところはなく、ブレーキのメンテナ…View Post
View Post 1 min Windsurfing Do Blade 籔2024-04-01 24回目のウインドサーフィンをしてきました。初めから風は弱い予報だったので、パンピングの練習をする日と決めて海へ出たのですが、予報よりもさらに風がなく、どちらから風が吹いているのか分からないほどでした。あまりに風が弱い…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 数字付き低音 籔2024-03-28 90回目の作曲レッスンを受けました。2次転移音についての課題をしていますが、転移音だけでも大変なのに、さらに転移音の転移音まで出てくると、いったいどれが構成音だったのか、どの音の転移音だったのかなど、更に混乱してきます…View Post
View Post 1 min Windsurfing uvex sportstyle 235 籔2024-03-27 23回目のウインドサーフィンをしてきました。前回は流されてしまったので、今回は流されないことが最低限の目標。初めから風上側へいっておくこと、岸から離れすぎないこと、風の変化を意識しておくことに気をつけ、風は前回と同じよ…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 細かな動き 籔2024-03-26 175回目のフルートレッスンを受けてきました。E.Köhler「op.33-2 12 Medium Difficult Exercises」の10曲目は細かな動きをテンポにはめて、横の流れを意識し、次の11曲目へ進める…View Post
View Post 1 min A180(5BA-177084) A35 籔2024-03-25 メルセデス「A180(5BA-177084)」の車検をしてもらいました。車検時のODOメータは15,200km、相変わらず短距離ばかりの移動で、全く走行距離は伸びません。事前にバッテリィとエアフィルタ類は交換しておいた…View Post