日常 第442回 定期演奏会 籔2024-06-15 広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の「第442回定期演奏会」を聴きに行きました。久しぶりに冠のない定期演奏会かと思いましたが、「秋山和慶 指揮活動60周年」というサブタイトルが付いていましたし、内容も、しっ…View Post
View Post 1 min CX-60(5BA-KH5P) CX-60 納車 籔2024-06-15 「CX-60(5BA-KH5P)」の25S Lパッケージ FRモデルを購入しました。たくさんの荷物が積めるようにワゴンを探していたのですが、国産では大きいサイズのワゴンが発売されておらず、輸入車もハイブリッドやターボば…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 余白 籔2024-06-14 183回目のフルートレッスンを受けてきました。発表会へ向けて、F.Kuhlau「Introduction et Rondo」の伴奏合わせ2回目。前回の合わせで致命的に合わないというところは無かったので、全体的なテンポの…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 指番号決め 籔2024-06-14 66回目のピアノレッスンを受けてきました。「ツェルニー30番」の27曲目は、苦手なつなぎ部分の指の動きを確認し、次の28曲目へ進めることになりました。指の動きをどうするか、どの指で弾くのかというメカニカルな問題は、少し…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 模倣 籔2024-06-13 100回目の作曲レッスンを受けました。反復進行の課題も随分と進み、組み合わせ課題に入りました。この辺りから和声の入試課題としても出てくるものなので、しっかり身につけていかなければなりません。まずはシンプルな課題なので、…View Post
View Post 1 min スカイラインクーペ(DBA-CKV36) パワーステアリングフルード交換 籔2024-06-12 「スカイラインクーペ(DBA-CKV36)」のパワーステアリングフルードを交換しました。交換時のODOメータは161,400km。これまで交換したことがなかったので、おそらく初めての交換かと思います。規定量1Lなので、…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 声部の意識 籔2024-06-07 65回目のピアノレッスンを受けてきました。「ツェルニー30番」の27曲目は分散和音の音量を抑えることができず、全体的にバタバタとした演奏になってしまいました。また、16分音符のリズムを保てなくなってしまいます。頭の音に…View Post
View Post 1 min Windsurfing シートハーネス 籔2024-06-06 32回目のウインドサーフィンをしてきました。籔が海に出れる日と風が合わず、ちょっと期間が開いてしまいました。この日は海がとても穏やかで、波が全くない状態。魚が泳ぎ回っていたりするのを見ながら、ゆっくりとウインドサーフィ…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン テキスト 籔2024-06-06 99回目の作曲レッスンを受けました。まだまだ反復進行の色々なパターンを学んでいますが、徐々に新しい要素が加わる作りは、まさにテキストなのだなと強く感じました。少しずつ反復後のカデンツ部分もスムーズになってきましたが、ス…View Post
View Post 1 min 日常 第441回プレミアム定期演奏会 籔2024-06-01 広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の「第441回プレミアム定期演奏会」を聴きに行きました。今年に入ってから、聴きに行けるものは特別定期演奏会だったり、プレミアム定期演奏会だったりと、なにかしら名前の付いた演…View Post