軽いタンギング習得中 2023-02-08 137回目のフルートレッスンを受けてきました。前回から1週間でのレッスンでしたし、練習曲が2つとも新しい曲になっていたので、なんとか譜読みをしてのレッスンとなりました。 テレマン「2本のフルートのためのソナタ 40:…View Post
View Post 指使いの学習 2023-02-05 33回目のピアノレッスンを受けてきました。前回のレッスンから1週間しか経っていませんし、2曲とも新しい曲に入ったので、まだまだ譜読みを続けているところです。新しい曲はとにかく慣れるのに時間がかかるので、普段の練習とは別…View Post
View Post 2巻に突入 2023-02-03 34回目の作曲レッスンを受けてきました。今回からレッスンでも「和声 理論と実習 Ⅱ巻」でⅡ7の課題に入り、少しお洒落な和音を学んでいくことになります。Ⅱ7の決まり事自体は難しくないので、使い方というよりは定形を覚えてい…View Post
View Post 最終曲へ 2023-02-02 136回目のフルートレッスンを受けてきました。前回から1週間でのレッスンだったので、全て大急ぎで練習してのレッスンとなりました。先週もかなり寒い日が続いていたので、練習するのがなかなか大変、少し休むとすぐに楽器が冷えて…View Post
View Post レガート 2023-01-27 32回目のピアノレッスンを受けてきました。「ツェルニー30番」の16曲目は最初から ff の指示があるのですが、うまく力を抜けるところを作り、音的にも押しが強くなり過ぎないように注意をして終了。次の17曲目へ進むことに…View Post
View Post 赤本終了 2023-01-26 33回目の作曲レッスンを受けてきました。6月から和声を教えていただき始めましたが、今回で「和声 理論と実習 Ⅰ巻」通称「赤本」を補充課題も含めて全て終えることができました。約8ヶ月間かかりましたが、全て終えることができ…View Post
View Post Jade 2023-01-24 135回目のフルートレッスンを受けてきました。タイミングが合わず、コンテストの本番からも初めてで、年が明けてからも初めてのレッスンとなりました。レッスンの間隔が開くと、テクニック的に問題がある部分をできるだけ潰していけ…View Post
View Post ポジション移動 2023-01-14 31回目のピアノレッスンを受けてきました。年末年始を挟みましたが、今年は休みの期間も比較的練習を継続できたかと思います。「ツェルニー30番」もいつの間にか半分が終了していました、こちらも全ての曲をはじめから弾いていくの…View Post
View Post ハーモニィ付け 2023-01-12 32回目の作曲レッスンを受けてきました。引き続き補充課題9を進めており、禁則は減ってきたものの、こうすれば良かったというルートが見えていないことが多いです。課題を作っている時点で気付けるようになりたいのですが、目の前の…View Post
View Post 確認不足 2022-12-30 31回目の作曲レッスンを受けてきました。最後の補充課題9を進めていますが、V9の第5音と第9音で連続5度を作ってしまうというトラップにまだ引っ掛かっています。V9を使わないか、密集配置にすることで避けられますし、そもそ…View Post
View Post 指示を厳守 2022-12-25 30回目のピアノレッスンを受けてきました。「スタインウェイを弾く会」があったために、レッスン用の練習があまりできず、イベントが終わってから頑張って練習していったのですが、なかなか追いつきませんでした。 「ツェルニー3…View Post
View Post 最終課題 2022-12-24 30回目の作曲レッスンを受けてきました。レッスンを受け始めてから半年以上、行き帰りで一度も雨に降られていないのですが、今回は朝から雨が降り続き流石にダメかなと思っていました。しかし、いざ家を出る5分程度前に雨が上がり、…View Post
View Post 山口県吹奏楽連盟 光・柳井地区 ソロ・アンサンブルコンテスト 2022 2022-12-20 光市民ホールで開催された「山口県吹奏楽連盟光・柳井地区 令和4年度 ソロ・アンサンブルコンテスト」に出場しました。変わらず今年も無伴奏で出場させていただきましたが、昨年よりは緊張せず演奏に臨めた気がします。今年は本番前…View Post
View Post スタインウェイを弾く会 2022 2022-12-19 サンビームやないで開催された「スタインウェイを弾く会」という催しへ2年振りに出演させていただき、メンデルスゾーン「無言歌集 狩の歌」を弾きました。3週間前に発表会で演奏させていただいた曲ですが、この短期間で新しい曲を用…View Post
View Post 総復習 2022-12-15 29回目の作曲レッスンを受けてきました。巻末の補充課題8の直しと、新しく第10章のD諸和音の総括に入りました。最終章ですが新しく学ぶというよりは、総合問題という感じで、たくさんあるⅤの選択肢から何を選ぶかということが大…View Post