作曲レッスン 転調位置 籔2023-07-06 56回目の作曲レッスンを受けました。転調の最後の問題に入りましたが、実際にある程度小節数のある問題を解いていくと、どこから転調すればいいのか迷うものが出てきました。転調する場所によってもメロディが変わってきますし、これ…View Post
View Post 1 min 日常 夏の第九 籔2023-07-04 山口市民会館で行われた日本センチュリー交響楽団 山口市特別演奏会「夏の第九」を聴きに行きました。ベートーヴェン 交響曲 第9番は何度も聴いていますが、これまでプロが合唱をしているものは聴いたことがありませんでしたし、日…View Post
View Post 1 min スカイラインクーペ(DBA-CKV36) 油膜取り 籔2023-07-03 「スカイラインクーペ(DBA-CKV36)」のエンジンオイルを交換してもらいました。交換時のODOメータは142,300km。14万kmを超えて、触媒も劣化しているのか、ゆっくりと走っている回転数が低い時の排気音も、こ…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 日常 強拍の位置 籔2023-06-30 150回目のフルートレッスンを受けてきました。 前回のレッスンでこれから取り組んでいくことを決めたので、今回は3曲全てが新たに譜読みするものでした。いつも通りですが、とにかく演奏できる状態まで譜読みしていくことに必死。…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン まだまだ練習 籔2023-06-29 55回目の作曲レッスンを受けました。第8章の「近親転調」の小問を解いていますが、転調が入ってくるとこれまでとは考え方が違うことも多く、問題数が多い上に、1つ考えるのに時間がかかってなかなか大変でした。ひたすら5小節程度…View Post
View Post 1 min 日常 LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- 籔2023-06-26 広島グリーンアリーナで行われたB’z「LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」を見に行きました。それなりに余裕を持って広島へ向かったのですが、当然のように近くの駐車場はいっぱい。結局、横川付近に駐…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 半音階 籔2023-06-23 42回目のピアノレッスンを受けてきました。「ツェルニー30番」の21曲目に入りましたが、半音階の指番号を指定通りに弾いていくと一度迷ってしまうと指がうまく回らなくなってしまいます。白鍵を1、黒鍵を3の指で弾き、発見が続…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン ひたすら小問 籔2023-06-22 54回目の作曲レッスンを受けました。「K3におけるS諸和音の総括」の小問を終え、第7章の「近親転調」へ入りました。これで第2巻も残り2章となりましたが、近親転調も小問がたくさんあり大変ですし、その後の問題もたくさんあっ…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 曲決め 籔2023-06-17 149回目のフルートレッスンを受けてきました。発表会後初めてのレッスンだったので、まずは発表会の振り返りですが、これまでで最も安定していたという、思っていたことと同じような評価をいただきました。音もしっかり聞こえていた…View Post
View Post 1 min 日常 運転免許更新 籔2023-06-15 5年振りに運転免許証の更新をしました。更新時講習をオンラインで受講することができるようになっており、実際に警察署で更新手続きをするのは5分程度で終わり、とても楽になっていました。オンライン講習のUIはどうして今の時代に…View Post