Pianoレッスン 弱音 籔2021-11-20 4回目のピアノレッスンを受けてきました。来週末に「スタインウェイを弾く会」という、ホールでピアノを弾ける機会があるので、その時に演奏するクレメンティ「ソナチネ 作品36-3」を見てもらいました。人前で全楽章演奏するのは…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 遅々として 籔2021-11-18 99回目のフルートレッスンを受けてきました。どうもパワーリフティングの大会後から調子が悪く、唇は乾きますし、口内炎はできるしで、フルートを吹きにくくなっていました。やはり体から一度水分を抜くと、乾燥する期間が当分続いて…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 譜読み間に合わず 籔2021-11-09 3回目のピアノレッスンを受けてきました。今回は「ツェルニー30番」の3曲目で右手左手の音量バランスを確認、まだまだ譜読みも怪しい中で、和音の内声を意識して演奏するのは脳がついていきません。次回まで持ち越しです。 「ピ…View Post
View Post 1 min fluteレッスン いつもぎりぎり 籔2021-11-04 98回目のフルートレッスンを受けてきました。前回のレッスンから期間が短かったので、少しは進展のある12月のコンテスト用の曲を見ていただきました。短い曲なので、流れを作るところ、切るところのメリハリが大切なのだなと再確認…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 全楽章通して 籔2021-11-01 2回目のピアノレッスンを受けてきました。今回は「ツェルニー30番」の2曲目で左手の動かなさと、テヌート気味に演奏する方法を確認し、次回は3曲目へ。クレメンティ「ソナチネ 作品36-3」の2・3楽章も見てもらい、最終的に…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 3年経過 籔2021-10-29 97回目のフルートレッスンを受けてきました。これで丸3年分のレッスンが終了したことになり、来月から4年目がスタートします。丸3年練習すれば、音大の受験くらい受けられるようになるかと思っていましたが、まだまだ遠く及びませ…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 初回レッスン 籔2021-10-15 体験レッスンから2週間開き、大人になってから初めてピアノのレッスンを受けてきました。まとめて長時間の練習をすることは難しいので、朝にちょこちょこ、夜にちょこちょこと分散した形になりましたが、生きてきた中で最もピアノを練…View Post
View Post 1 min fluteレッスン Six Duos Brillants 終了 籔2021-10-08 96回目のフルートレッスンを受けてきました。ガリボルディ「フルートのためのデュエット 作品145 第2集」は真ん中の6曲からなる「Six Duos Brillants(六つの華やかなデュオ)」が終わり、最後の「Six …View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 体験レッスン 籔2021-10-03 15年以上ぶりにピアノを習いに行ってみました、まずは体験レッスンでの顔合わせから。フルートを始めてから、バロックからロマン派までのいわゆる有名どころのクラシック音楽をあまり上手に演奏できないと痛感し、フルートより自由に…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 広い場所で 籔2021-10-01 95回目のフルートレッスンを受けてきました。ターンの練習や新しい曲の譜読みをしていますが、まずは思い通りに動かない自分の指を無理矢理動かしていく作業を続けています。音自体を読むよりも機械的に指を動かす練習がメイン、とり…View Post