第43回全日本アンサンブルコンテスト山口県大会 初アンサンブルコンテスト 籔2019-12-16 山陽小野田にある不二輸送機ホールで開催された「第43回全日本アンサンブルコンテスト山口県大会」に出場しました。一度崩れるとそこから立て直せずに、最後までボロボロのままなだれ込むという感じで終わってしまい、落ち着いて演奏…View Post
View Post 1 min Piano 当たり? 籔2019-12-13 サンビームやないで「スタインウェイを弾く会」という催しが開催され、ホールでピアノを弾けるとの事でしたので申し込んでみたら、無事に当選したようです。なかなか結果が届かなかったので、ダメだったんだろうなとあまりピアノを弾い…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 当たり時期 籔2019-12-12 フルートの38回目のレッスンを受けてきました。調子の波が大きいのですが、ちょうどよく鳴る時に当たっており、吹きやすくてレッスンもサクサクと。調子が良い時は最大の音量もそれなりに出るので、ある程度の強弱も付けられるのです…View Post
View Post 1 min 吹奏楽団 チャリティーコンサート 籔2019-12-10 「’19やない チャリティーコンサート」に吹奏楽で出演させていただきました。新しく始まったイベントらしく、出演している団体も合唱が多かったりと、いつもとは違う感じでした。アンサンブルの練習しかしていないので…View Post
View Post 1 min 第43回全日本アンサンブルコンテスト山口県大会 明るく 籔2019-12-09 アンサンブルコンテストへ向けて、クラリネットの先生に2回目のレッスンをしていただきました。本番までこれが最後のレッスンで、全部で5回レッスンをしていただいた事になります。約1ヶ月半くらいの間に色々な方にレッスンをしてい…View Post
View Post 1 min 第43回全日本アンサンブルコンテスト山口県大会 復活 籔2019-12-07 アンサンブルコンテストまで残り1週間程度となり、レッスン以外でも詰めの練習に入りました。ようやく音は出るようになってきたのですが、まだテクニック的に上手くいかないところも多いですし、何より音色が変えられなくて全て単調に…View Post
View Post 1 min 第43回全日本アンサンブルコンテスト山口県大会 負荷に弱い 籔2019-12-03 アンサンブルコンテストへ向けて、4回目のレッスンをユーフォ吹きの先生にしていただきました。スランプ期は大絶賛継続中で、鏡を見ながら気を付けて練習している時は良いのですが、いつもと違うことをしようとしたり、負荷がかかると…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 防音室検討中 籔2019-12-01 フルートの37回目のレッスンを受けてきました。お借りしている楽器で音も順調に出るようになり、練習曲もボチボチと進み始めました。今回でガリボルディのミニオンエチュード5番が終了。段々と音符の数も多くなり、アーティキュレー…View Post
View Post 1 min 第43回全日本アンサンブルコンテスト山口県大会 レッスン3回目 籔2019-11-28 アンサンブルコンテストへ向けて、3回目のレッスンを所属吹奏楽団の指揮の先生にしていただきました。柳井市内はどこも施設が予約できず、仕方なく西田布施公民館で練習したのですが、ここの会場は集会所にしてはよく響いて、嬉しい驚…View Post
View Post 1 min Nikkan「YFL-211S」 ヘッドコルク交換 籔2019-11-22 少しずつ音が出るようになってきたフルートですが、まだ6割くらいな感じで音色も暗く感じるので、リペアさんに見てもらいました。キーの連結が上手くいっていなかったり、キーの歪みも有ったので調整と、痩せ細っていたヘッドコルクを…View Post