ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道 2019-07-08 国立新美術館で開催されている「日本・オーストリア外交樹立150周年記念 ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」という展覧会へ行きました。本当は東京都美術館で開催されている「クリムト展 ウィーンと日本 190…View Post
View Post 楽器選びもそろそろ 2019-07-07 この週末は東京へ出張。岩国を出る時は晴れていたのですが、東京では曇りと雨で梅雨らしい天気に。あまり外を歩かないので天気は関係ありませんが、やはり晴れていたほうがいいですね。岩国空港はちょうど飛行機と重なる位置に向日葵が…View Post
View Post 鈴木俊哉リコーダーコンサート~リコーダー700年の旅~ 2019-07-05 エリザベト音楽大学で行われた「鈴木俊哉リコーダーコンサート~リコーダー700年の旅~」というコンサートを聴きに行きました。リコーダーはフルートと同じ発音機構を持っているので似たような音が出るのですが、メカもほとんど付い…View Post
View Post 屋根付きへ 2019-07-03 7月から駐車場を変更し、屋根付きの駐車場へ移動しました。塗装が傷んできているので屋根があるのは単純に助かりますし、それ以上に最近は荷物が多く、傘無しで荷物の積込みを出来ることが一番のメリットでした。ジム道具やフルートな…View Post
View Post 同じタイヤへ 2019-06-30 セダンな「レガシィB4(DBA-BMG)」のタイヤがあまりにツルツルになって来ましたし、来月が車検なので早めに交換してもらいました。いつもお世話になっている知合いの車屋さんで、色々と喋りつつもパパッと交換していただきま…View Post
View Post 器楽の夕べ 2019-06-29 エリザベト音楽大学で行われた「器楽の夕べ」というコンサートを聴きに行きました。目的はフルートソナタの中で最も好きなプーランクのフルートソナタと、川上 統の新曲。ちょっと遅れて到着する予定でしたが、1曲目の1楽章の間に着…View Post
View Post 早めに出撃 2019-06-27 今年はなかなか梅雨に入らなかったのですが、ようやく山口県も梅雨入りし雨が降ってきました。例年通りですと、これから3週間は雨の日が続きそうですが、少し涼しくなって過ごしやすいです。梅雨入り前に綺麗な夕焼けも見ることができ…View Post
View Post コハーン・イシュトヴァーン&金子三勇士 デュオリサイタル 2019-06-25 秋吉台国際芸術村で行われた「コハーン・イシュトヴァーン&金子三勇士 デュオリサイタル」を聴きに行きました。ハンガリー時代の同級生でのデュオという事で、クラリネットのコンサートというより「ハンガリーの音楽を聴いた」という…View Post
View Post 木管部門 2019-06-24 今年の中国地方は梅雨入りが遅く、あまり雨も降らずに良い天気が続いています。雨が降らないので虫も少ないですし、朝夕は涼しいので外でゆっくり景色を眺めようかという気にもなり、個人的には得している気分。日照時間も長いので、綺…View Post
View Post 伴奏合わせ 2019-06-16 発表会へ向けて最初で最後の伴奏合わせをしました。籔の予定がなかなか合わず、本番までの合わせが1回だけになってしまいました。初めましてですし、ピアノと合わせたというよりピアノに合わせてもらっただけですが、ピアノの音も聴き…View Post
View Post HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 27 次世代の作曲家たちⅥ 2019-06-15 「HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 27 次世代の作曲家たちⅥ」を聴きにいきました。現代曲を演奏する「HIROSHIMA HAPPY NEW EAR」シリーズの中でも、特に委嘱・初演物を多く取り上げる「次…View Post
View Post 試奏祭り 2019-06-11 コンサートが終わって駐車場へ向かっていると、たくさんフルートが並んでいる写真が送られてきて、しかも広島の楽器屋さんだと。島村楽器 広島パルコ店で「管楽器フェスタ2019夏」がこの日まで開催されており、かなり大量にフルー…View Post
View Post 意識は 2019-06-10 広島ウインドオーケストラの「第51回定期演奏会~アキヤマConductsウインドバンド・クラシックス~」を聴きに行きました。フルートを始めてから初めて聴く吹奏楽のコンサートだったので、フルートがどの様に聞こえたらいいの…View Post
View Post ゴリラ 2019-06-09 ここのところ「目指せゴリラ」・「ゴリラになる」と言い続けていたので、ゴリラが好きなのかと思われたらしく、ゴリラの置物をいただきました。素晴らしい再現度で存在感もあり、これを見るとトレーニングのモチベーションも上がりそう…View Post
View Post スマートロック導入 2019-06-06 遠隔でドアのロックを制御できるよう、スマートロック「セサミ mini」を導入しました。これを付けているとスマートフォンを持って近付くと鍵が開くので、荷物を持っている時に便利ですし、オートロック機能もあるので鍵のかけ忘れ…View Post