ブレーキ

 130回目のフルートレッスンを受けてきました。テレマン「2本のフルートのためのソナタ 40:104」は1楽章から通して演奏し、次回はテレマン「2本のフルートのためのソナタ 40:102」の1楽章に進みます。少し前までは4楽章通して演奏すると、3・4楽章目は音がスカスカになっていたのですが、今回は少しマシだったように思います。少しずつ演奏の持久力もついて来ていると嬉しいです。

 オネゲル「牝山羊の踊り」は速いパッセージで音が滑らないよう、視覚的にもブレーキをかけるように楽譜へ工夫してはどうかと指導いただきました。この音・指が滑るというのはフルートを初めるまで気にしたことのなかった現象なので、管楽器に特有なのでしょうか?カッチリ演奏していけるよう、パーツ毎に確実なところを少しずつ増やしていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。