日常 翁優子クラリネットリサイタル 籔2019-10-23 エリザベト音楽大学のザビエルホールでおこなわれた「翁優子クラリネットリサイタル」を聴きに行きました。広島ウインドオーケストラのコンミスとしては何度も演奏を聴いていますが、ソロで聴くのは初めて。ウインドオーケストラで聴く…View Post
View Post 1 min 201910 Hanoi Sáo Trúc 籔2019-10-20 今回のハノイ旅行の大きな目的は音楽、特にベトナムの横笛「Sáo Trúc」を購入しようと思っていました。まずは水上人形劇の伴奏を聞いて、どんなものか確認。指の動き的にH管かなと見当を付けて、楽器屋さんへ行くことにしまし…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 日常 1年経過 籔2019-10-19 フルートの34回目のレッスンを受け、これでレッスンを受け始めて約1年が経過しました。フルートも吹き始めて1年、少しは音が出る様になって来ましたが、まだ運指が少しでも複雑になると迷います。習い始めからアルテ1巻を練習して…View Post
View Post 1 min 201910 Hanoi 眠らない街ハノイ 籔2019-10-17 ハノイでの宿泊や移動についてのまとめ。ちょうど雨季も終わり、過ごしやすい時期らしいですが、連日30℃を超える気温で湿度も高く、日本の夏よりもきつい感じでした。東南アジアに典型的なお店の床に寝ている店員さん多数、上半身裸…View Post
View Post 1 min 201910 Hanoi Train Street 籔2019-10-15 音楽関係以外でもちょこちょこ観光。美術が好きなので、まずはベトナム美術博物館へ。古代からのベトナム美術を丸っと見ることができ、特に戦争の影響を受けた絵画は圧巻でした。長い間の戦争であまり多くのものは残っていないのかなと…View Post
View Post 1 min 201910 Hanoi 音楽旅 籔2019-10-12 ベトナムのハノイへ来ました。元々はこの週末を利用して済州島へ行き、「Trans Teju」に参加する予定だったのですが、日韓関係の悪化から予約していた飛行機が飛ばないことになり、それなら違うところへ行こうと思って行先を…View Post
View Post 1 min 日常 仕切り直し 籔2019-10-10 少しずつ朝晩が涼しくなり、過ごしやすくなって来ました。スッキリと晴れていることも多いですし、今が一番いい時期かもしれません。バタバタと忙しくて、ゆっくり季節を味わえないのが残念。 久しぶりに出張で新山口へ。広島方面へ…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 日常 一曲ずつ 籔2019-10-08 フルートの33回目のレッスンを受けました。今回はガリボルディのミニオンエチュード2曲目のa-mollと、その音階練習。なんとか1レッスン1曲のペースで進めているので、次はG-durへ進みます。急に音が出にくくなることが…View Post
View Post 1 min 日常 ボリス・ペトルシャンスキー ピアノリサイタル 籔2019-10-06 エリザベト音楽大学のザビエルホールでおこなわれた「ボリス・ペトルシャンスキー ピアノリサイタル」を聴きに行きました。チャイコフスキーコンクールの審査委員もしており、その時に話されていた講評がとても良かったので、どんな演…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 日常 パタパタ 籔2019-10-05 フルートの32回目のレッスンを受けました。今回はとにかく音階練習、出来るだけ力を抜いてパタパタと動かしているのですが、なかなかスムーズにいきません。家ではフルートの練習ができないので、代わりにピアノを弾いているのですが…View Post