作曲レッスン 日常 2ヶ月目へ 籔2022-07-09 6回目の作曲レッスンを受けてきました。いつの間にかレッスンも2ヶ月目に突入、今回から第6章の第1展開型に入りましたが、これでかなりメロディの幅が広がっていきます。ただ、内声に主音のオクターブが来る配置や、密集配置の大部…View Post
View Post 1 min fluteレッスン ようやく回復 籔2022-07-03 118回目のフルートレッスンを受けてきました。発表会の2週間前くらいから調子が悪かったのですが、今回のレッスン前くらいから、ようやくいつも通り音を出すことができる様になってきた気がします。調子が崩れている期間が約1ヶ月…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 基本位置終了 籔2022-06-30 5回目の作曲レッスンを受けてきました。今回はこれまでの課題9から課題12までの直しの、更に直しを見てもらいました。5回目にして、ようやく基本位置3和音の法則を使えるようになってきた気がします。ただ、一度メロディーが下降…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 連符苦手 籔2022-06-29 18回目のピアノレッスンを受けてきました。2週間に1度のレッスンですが、バタバタしているとすぐにレッスン日になってしまいます。毎日少しずつ弾いていても、ただ弾いているだけでは進歩せず、レッスン3日前位になって改善させよ…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン ピアノでフリーズ 籔2022-06-26 4回目の作曲レッスンを受けてきました。今回はこれまでの課題7から課題12までの直しを見てもらい、更にその直しをその場で実施していきました。増音程の進行は気を付けられる様になっていましたが、導音から主音への進行は気をつけ…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 発音しっかり 籔2022-06-25 117回目のフルートレッスンを受けてきました。発表会が終わってから初めてのレッスンですが、ピアノ合わせ前まで練習していたテレマン「6つのソナタ 作品2」の1曲目2楽章と、アルテ2巻の28章1曲目を見ていただきました。約…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 修正続き 籔2022-06-19 3回目の作曲レッスンを受けてきました。今回は5章を実施したものと、前回までの直しを見ていただきました。意識して課題をしていたつもりでも、導音を主音に進行していなかったり、短調での増音程進行を作っていたりと、間違いだらけ…View Post
View Post 1 min flute演奏 持ち直せず 籔2022-06-15 フルートの4回目の発表会に出演させていただきました。会場は昨年に引き続き周東町にある「パストラルホール」、とても素直な響きのホールで、近隣では最も好きな会場です。柳井市内から車で20分もあれば到着するので、年に1回では…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン ピアノで修正 籔2022-06-11 2回目の作曲レッスンを受けてきました。前回と今回の2回で、「和声 理論と実習 Ⅰ巻」の4章まで終了。とはいえ、まだまだ連結の法則や例外配置を忘れてしまい、常に本を見返しながら課題を解いています。レッスンでは実際にピアノ…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 改善と改悪 籔2022-06-10 発表会へ向けて2回目の伴奏合わせをしました。前回の伴奏合わせからちょうど1週間開き、その間に指の不安な箇所を集中して練習していました。指に前回よりも余裕が出てきたからか、ピアノも冷静に聞けるようになり、合わせとしては良…View Post