笠間日動美術館 珠玉のコレクション 近代西洋美術の巨匠たち 2023-02-20 東広島市立美術館で開催されている「笠間日動美術館 珠玉のコレクション 近代西洋美術の巨匠たち」という展覧会を見に行きました。タイトル通り、近代美術の有名な作品が並べられているのですが、少ない展示数でしたので、画家によっ…View Post
View Post 試しに5:20 2023-01-23 全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、11, 12週目が経過しました。先週と同じメニューですが、今の状態でどのくらい走れるだろうかと、初めてペースを上げて追い込んでみました。少し体を温めた後でペ…View Post
View Post オーケストラ・アンサンブル金沢 ニューイヤー・コンサート 2023-01-10 シンフォニア岩国で行われた「オーケストラ・アンサンブル金沢 ニューイヤー・コンサート」を聴きにいきました。プロの室内オーケストラを聴くのは久しぶりでしたが、弦楽器も最小限の編成なのでそれぞれの音がよく聞こえましたし、な…View Post
View Post ダッシュ 2023-01-09 全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、10週目が経過しました。1回のトレーニング時間が40分程度に伸び、2日連続で走るのは止めておこうかと感じますが、まだまだペースがゆっくりなので楽しく走ること…View Post
View Post 20分持続 2023-01-02 全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、9週目が経過しました。脚の状態も問題なくなりましたし、しっかりと走る時間も確保できたので、3回のポイント練習もこなし、それ以外にもたくさん散歩をしたおかげで…View Post
View Post シューレース交換 2022-12-26 全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、8週目が経過しました。この地域では珍しく雪が積もって道路が凍結したり、いざ走り始めると脚が攣りそうになったりとトラブルがあり、3回のポイント練習ができません…View Post
View Post HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 30 岡本侑也 & 北村朋幹 デュオ・リサイタル 2022-12-21 JMSアステールプラザで行われた「HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 30 岡本侑也 & 北村朋幹 デュオ・リサイタル」を聴きにいきました。この企画は昨年の3月以来、ずっと開催されなかったので久し…View Post
View Post フェーズⅡ 終了 2022-12-19 全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、7週間目が経過しました。先週は水脹れが破れたために、痛みからほぼ休みましたが、この週は復帰してしっかりとメニューをこなしていきました。「ダニエルズのランニン…View Post
View Post 本と魁夷 – 美の世界を綴る 2022-12-13 香川県立東山魁夷せとうち美術館で開催されている作品展「本と魁夷 ― 美の世界を綴る」を見に行きました。東山魁夷は特徴的な色使いなのにとても自然でスッキリとしており、見るたびに好きになる画家。多くの作品を所蔵している美術…View Post
View Post ちょっと休養 2022-12-12 全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、6週間目が経過しました。先週のポイント練習で左足の水脹れが破れてしまい、痛みでペースを上げにくい状態に。諦めて休養と、ちょっとしたウォーキングのみとして回復…View Post
View Post HYPER SPEED 2 2022-12-05 全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、5週間目が経過しました。「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」で最も初歩的な「ホワイトプログラム」のフェーズⅡ 第1週目。フェーズⅠと比べて1回のポイント…View Post
View Post ポイントのみ 2022-11-28 全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、4週間目が経過しました。「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」で最も初歩的な「ホワイトプログラム」のフェーズⅠの第2週目、メニュー自体は先週と変わりません…View Post
View Post ホワイトプログラム開始 2022-11-21 全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、3週間目が経過しました。予想していたよりもだいぶ早いですが、走れそうな感触があったので、「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」で最も初歩的な「ホワイトプロ…View Post
View Post 風光る。季(とき)を想う。 2022-11-17 アステールプラザで開催された「広島ウインドオーケストラ第57回定期演奏会 下野竜也音楽監督10周年記念《風光る。季(とき)を想う。》」を聴きに行きました。以前、演奏したことのあるリード「春の猟犬」もプログラムにあったの…View Post
View Post ウォーキング継続 2022-11-15 全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、2週間目が経過しました。2週間目もまだウォーキングですが、順調に距離を重ねていますし、外に出た時も少し散歩しようという気持ちが出てくるなど、歩くことを習慣付…View Post