日常 ディスカバリー・シリーズ 3 ~日本人の交響曲と交響曲の父 籔2023-11-18 JMSアステールプラザ大ホールで行われた広島交響楽団の「ディスカバリー・シリーズ 3 ~日本人の交響曲と交響曲の父」を聴きに行きました。夜から天気が崩れるという予報があったからか、市内へ近付くにつれて車の量が増え、もし…View Post
View Post 1 min 日常 アレクサンダー・ガジェヴ ピアノリサイタル 籔2023-11-13 東広島芸術文化ホール くららで開催された「アレクサンダー・ガジェヴ ピアノリサイタル」を聴きにいきました。2021年のショパンコンクールで最も好きだったピアニスト、近くでリサイタルがあればぜひ聴きに行きたいと思っていま…View Post
View Post 1 min 日常 明和電機 ナンセンスファクトリー展 in 呉 籔2023-11-05 呉市立美術館で開催された「明和電機 ナンセンスファクトリー展 in 呉」を見て来ました。目的は展示よりも「製品説明会 & ミニライブ」。千秋楽と表現されていましたが、展示最終日の最終説明会というだけあり、凄い…View Post
View Post 1 min 日常 津和野城跡 籔2023-10-02 寒くなる前に津和野へドライブに行ってみました。当分訪れていなかったので、思っていたよりも見て回るところや観光客が多く、とても賑わっていることに驚きました。鯉のいる水路を見ながら歩くことができますし、散歩するにはちょうど…View Post
View Post 1 min 日常 漢陽寺 籔2023-09-25 岡山後楽園を訪れたことで日本庭園に興味を持ち、どこか近場で面白そうな庭園はないかと探して、周南市鹿野にある「漢陽寺」を訪れてみました。枯山水様式ですが、園内に勢いのある水が引き込んであるので、いたる所に水が見えるのはも…View Post
View Post 1 min 日常 HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 31 藤村実穂子リサイタル 籔2023-09-23 JMSアステールプラザで開催された「HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 31 藤村実穂子リサイタル」を聴きにいきました。昨年、マーラー「交響曲第3番ニ短調」のソロで衝撃を受けた藤村実穂子 氏のリサイタルを、…View Post
View Post 1 min 日常 岡山後楽園 籔2023-09-18 少し涼しくなってきたので、「岡山後楽園」へ行ってみました。後楽園はだだっ広く、日陰が少ない印象だったので、真夏を外し、さらに早い時間を狙って訪れたのですが、それでも暑くて茶屋へ逃げ込みました。もっと寒い時期に来れば良か…View Post
View Post 1 min 日常 秋吉台の軌跡 ~新しい音楽を求めて~ 籔2023-09-04 秋吉台国際芸術村で行われた「秋吉台の軌跡~新しい音楽を求めて~」を聴きに行きました。開村25周年を記念して、これまで開催されていた現代音楽のセミナにちなんだ曲を演奏するコンサート。これからの芸術村のあり方を思索する機会…View Post
View Post 1 min 日常 アルフレド・ジャー展 籔2023-08-21 広島市現代美術館で開催中の「アルフレド・ジャー展」という展覧会を見に行きました。Covid-19による混乱と改修工事という2つが続けておこり、開催が3年伸びてしまったようです。2018年の「第11回ヒロシマ賞」受賞記念…View Post
View Post 1 min 日常 テオ・ヤンセン展 籔2023-08-13 島根県立美術館で開催中の「テオ・ヤンセン展」を見に行きました。宍道湖畔にあり、強い風が吹くこの美術館にはぴったりな企画。実際に動いている様子が見られたり、自分で押して動かせるとあり、なんとか行ける機会を探していました。…View Post