日常
315 posts
被爆75年特別定期演奏会
広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の「第406回被爆75年特別定期演奏会」を聴きに行きました。今回はウラディミール・フェドセーエフ氏が指揮をするとのことで、COVID-19の影響から来日できず開催されないか…
佐古季暢子マンドリン独奏リサイタル-seamless-
安芸区民文化センターで行われた「佐古季暢子マンドリン独奏リサイタル-seamless-」を聴きに行きました。全曲を伴奏無しのマンドリン1本で演奏され、ほとんどが初演曲という大変そうなプログラムでしたが、最後までマンドリ…
雲井雅人サクソフォーン特別講座
秋吉台国際芸術村で開催された「雲井雅人サクソフォーン特別講座」を聴講してきました。翌日には演奏会があったのですが、何を考えながら演奏されているのか分かる講座の方に興味があったので、公開講座に参加。 施設はCOVID-…
パヴァロッティ 太陽のテノール
「パヴァロッティ 太陽のテノール」というドキュメンタリー映画を観てきました。2019年の作品で、日本でももっと早く公開される予定だったのですが、COVID-19の影響で公開が3ヶ月遅れ、ようやく見れたという感じ。サロン…
奇才 ─江戸絵画の冒険者たち─
山口県立美術館で開催中の「奇才 ─江戸絵画の冒険者たち─」という展覧会を見に行きました。「奇」という王道から外れているものに注目された今回の展覧会は、新しいものや変わったものが好きなのでとても期待していました。色々な人…