古代メキシコ – マヤ、アステカ、テオティワカン 2024-04-09 国立国際美術館で開催中の「古代メキシコ – マヤ、アステカ、テオティワカン」という展覧会を見に行きました。アメリカより南の地域はこれまで縁がなく、展示物も初めて見るようなものばかりで興味深く見て回ることがで…View Post
View Post モネ 連作の情景 2024-04-08 大阪中之島美術館で開催中の「モネ 連作の情景」という展覧会を見に行きました。第1回印象派展が開催されてから150年になり、このようなモネの絵ばかり70点が集められた展覧会が企画されたようです。入場には長い列ができており…View Post
View Post 分割作業 2024-04-05 「スカイラインクーペ(DBA-CKV36)」のエンジンオイルとオイルフィルタを交換しました。交換時のODOメータは156,900km。本当はプラグ交換と同時に作業したかったのですが、プラグの交換作業に思っていたよりも時…View Post
View Post 中間部の勢い 2024-04-05 61回目のピアノレッスンを受けてきました。「ツェルニー30番」の26曲目は譜読みをしていきました。右手が同じパターンを繰り返す部分が多いので、まずはその形を覚えて、左手を加えるという順に練習しましたが、まだまだ移動が多…View Post
View Post 一貫性 2024-04-04 91回目の作曲レッスンを受けました。長かった「構成音の転移」に関する章も、ついに最後の変移音についての問題が終わりました。内部変換から音が動き始め、構成音の転移で和声外音が出て使える音が広がり、内声での対旋律も作れるよ…View Post
View Post スパークプラグ交換 2024-04-02 「スカイラインクーペ(DBA-CKV36)」のスパークプラグを交換しました、交換時のODOメータは156,800km。交換した記憶がありませんし、おそらく初めてのスパークプラグ交換だったのではないかと思います。VQ37…View Post
View Post ハッキリ練習 2024-04-02 176回目のフルートレッスンを受けてきました。E.Köhler「op.33-2 12 Medium Difficult Exercises」の11曲目はまだ譜読みを進めている状態。譜読みをしている時こそ、全ての音をハッ…View Post
View Post Do Blade 2024-04-01 24回目のウインドサーフィンをしてきました。初めから風は弱い予報だったので、パンピングの練習をする日と決めて海へ出たのですが、予報よりもさらに風がなく、どちらから風が吹いているのか分からないほどでした。あまりに風が弱い…View Post
View Post 数字付き低音 2024-03-28 90回目の作曲レッスンを受けました。2次転移音についての課題をしていますが、転移音だけでも大変なのに、さらに転移音の転移音まで出てくると、いったいどれが構成音だったのか、どの音の転移音だったのかなど、更に混乱してきます…View Post
View Post uvex sportstyle 235 2024-03-27 23回目のウインドサーフィンをしてきました。前回は流されてしまったので、今回は流されないことが最低限の目標。初めから風上側へいっておくこと、岸から離れすぎないこと、風の変化を意識しておくことに気をつけ、風は前回と同じよ…View Post
View Post 細かな動き 2024-03-26 175回目のフルートレッスンを受けてきました。E.Köhler「op.33-2 12 Medium Difficult Exercises」の10曲目は細かな動きをテンポにはめて、横の流れを意識し、次の11曲目へ進める…View Post
View Post A35 2024-03-25 メルセデス「A180(5BA-177084)」の車検をしてもらいました。車検時のODOメータは15,200km、相変わらず短距離ばかりの移動で、全く走行距離は伸びません。事前にバッテリィとエアフィルタ類は交換しておいた…View Post
View Post Rêverie 2024-03-22 60回目のピアノレッスンを受けてきました。「ツェルニー30番」の25曲目は、テンポを上げるために苦手箇所の反復練習をして、次の26曲目へ進めることになりました。曲の最後の音にスタッカートが付いていたのですが、いつもの癖…View Post
View Post 新品 2024-03-21 サンビームやないで開催された山口県立柳井高等学校弦楽部の「第2回 定期演奏会」でドラムを演奏させていただきました。昨年に引き続き弦楽合奏の中にドラムだけ混ざるという編成で、やはり発音が全く違うので、音が立つことには気を…View Post
View Post 大問の終わり 2024-03-21 89回目の作曲レッスンを受けました。内声における主題再現の問題が最後まで進み、まだやり直しはありますが、次の全長転移音に入りました。これで後少し小問を進めていけば、とても長かった「構成音の転移」に関する章が終わります。…View Post