壁紙剥がし 2020-04-25 緊急事態宣言が全国に広がったために、改装したピロッテも使われない期間ができるので、この間にトイレの改装とエアコンの設置を済ませてしまおうとしています。まずはトイレ部分の壁紙張り替えですが、ここは自分で挑戦してみようと採…View Post
View Post ロールスクリーン設置 2020-04-12 ピロッテの窓へロールスクリーンの取付を実施。部屋の北東と北西の2面に窓があるのですが、とりあえず西日が眩しい側の窓3つに設置してみました。採寸も窓枠の内側マイナス1cmで問題なく、良い感じに設置できました。 あまり暗…View Post
View Post 細かな作業 2020-04-07 リノベーション終了後も換気扇の交換や網戸の張替え、水廻りの清掃や、インターネットの開設やらで毎日の様にピロッテへ行っています。自分が作業している時は、どうも写真を撮り忘れる様です。メインの作業時間は朝・夜の1時間程度な…View Post
View Post リノベーション完成 2020-04-02 床も貼っていただき、遂に部屋が完成しました。靴を履いたままで使用する予定なので、店舗向けのクッションフロアを敷いてもらいましたが、ちょうど良い明るさだったかなと思います。約4週間で色々と追加もありつつ仕上げていただきま…View Post
View Post 照明設置 2020-03-31 照明はこれまで付いていた蛍光灯の再利用を考えていたのですが、圧迫感が出てしまうので、LEDの小型なものに変えてみました。21畳程度の部屋に60Wと100WのLEDの簡単なものを9灯で十分な明るさでした。 立て掛けてい…View Post
View Post 壁が白に 2020-03-29 遂に天井と壁に白い壁紙が張られ、部屋の印象が大きく変わりました。写真は夕方に撮影したので少し暗くなっていますが、昼間だと照明を点けなくても明るく感じます。やはり壁の綺麗さは大切ですね。残るは床のクッションフロアでしょう…View Post
View Post 階段もちょこっと 2020-03-27 石膏ボードはいつの間にか貼り終わり、窓枠など細かなところも取り付けられていました。窓も多いですし、細かなところが多いのでなかなか面倒そうですが、下地が全て出来ると一気に部屋らしさが増しました。正直、この建物はあまりに放…View Post
View Post ミシン 2020-03-18 ちょっと作りたいものが出来たので、ここのところ生地を買って試作したりしていたのですが、遂にミシンの練習を始めました。色々と見ても何が違うのか分からなかったので、とりあえず安かったジャノメ「JN508DX-2B」で試して…View Post
View Post 枠は完成 2020-03-15 少し更新していない間に、ピロッテは壁と天井の枠組みが全て終了し、上から石膏ボードを貼り付けるのみとなっていました。自分で作業したら1年かけても出来そうにありません。そういえばカーテンみたいな物も考えないといけませんし、…View Post
View Post 貸切 2020-03-12 2月からジムは一気に人が少なくなっていたのですが、ここ最近は一段と人が少なくなって、19時台でも籔以外誰もいなかったりします。ノビノビと使い放題なのは最高。逆に市の施設が閉鎖されているので、ビジター利用できるジムは人が…View Post
View Post エアコン選び 2020-03-10 ピロッテはいつの間にか床の下地が出来上がっており、天井剥がしに進んでいました。一人で作業されているのに、さすがプロは速いです。籔は設置するエアコンの選定に入りました。実際の広さは19畳なので20畳用で大丈夫かなと思うの…View Post
View Post 名前の理由判明 2020-03-08 改装は順調に進行しており、床の骨組みが完成していました。今回は寒さ対策・入口の扉交換の関係で床を少し上げることになりました。コンクリート造の建物なので、コンクリートから少しでも距離があった方が寒くなくて良さそうです。 …View Post
View Post 改装スタート 2020-03-07 随分と長いこと放置していた以前住んでいた倉庫(通称ピロッテ)ですが、英会話教室として本格的に使用できる目処がついたので、改装を始めました。とは言え、自分達で作業する余裕がないので全てお任せです。かなり前から壁もガラスも…View Post
View Post テレビ搬入 2020-03-05 テレビを貰えたので、籔家に新しくテレビが搬入されました。シャープ「AQUOS LC-65GX5」という10年位前のモデルですが、65インチで大きいですし、年に1・2回程度しかテレビをつけないので十分過ぎるくらい。映画と…View Post
View Post ダクトファン交換 2020-02-22 家の換気扇はユニットバスの天井裏に取り付けられており、風呂・トイレ・洗面所を1つでまかなう中間ダクトファンタイプのナショナル「FY-18DZ2」なのですが、朝起きると止まっていました。おそらく新築時から交換されていない…View Post