自然な転調 2023-08-03 60回目の作曲レッスンを受けました。引き続き「ソプラノ課題」の大問を進めていますが、誤解していたカデンツの定型も誤解が解けて、少しはスムーズに課題を解いていくことができるようになりました。やはり、新しいものは慣れが必要…View Post
View Post ソプラノ課題 2023-07-27 59回目の作曲レッスンを受けました。芸大和声2巻の最終章「ソプラノ課題」の大問に入り、課題を解いていきましたが、解き方を誤解していたところもあり、特に終始部で見直すところが多くありました。ソプラノ課題になると選択できる…View Post
View Post 金管 2023-07-20 58回目の作曲レッスンを受けました。転調の最後の問題が2つ残っていたので、その2つを解き、ソプラノ課題の小問へ進みました。課題の小節数も増え、小さな3部形式の曲のようになっていました。これまでただの練習問題だったものが…View Post
View Post 意図を明確に 2023-07-13 57回目の作曲レッスンを受けました。転調の最後の問題を続けていますが、ようやく定型に慣れてきたのか「こんな方向に進むのかな」という予測が当たるようになってきた気がします。また、レッスン中にヒントを頂きつつ直すという事も…View Post
View Post 転調位置 2023-07-06 56回目の作曲レッスンを受けました。転調の最後の問題に入りましたが、実際にある程度小節数のある問題を解いていくと、どこから転調すればいいのか迷うものが出てきました。転調する場所によってもメロディが変わってきますし、これ…View Post
View Post まだまだ練習 2023-06-29 55回目の作曲レッスンを受けました。第8章の「近親転調」の小問を解いていますが、転調が入ってくるとこれまでとは考え方が違うことも多く、問題数が多い上に、1つ考えるのに時間がかかってなかなか大変でした。ひたすら5小節程度…View Post
View Post ひたすら小問 2023-06-22 54回目の作曲レッスンを受けました。「K3におけるS諸和音の総括」の小問を終え、第7章の「近親転調」へ入りました。これで第2巻も残り2章となりましたが、近親転調も小問がたくさんあり大変ですし、その後の問題もたくさんあっ…View Post
View Post 反復 2023-06-15 53回目の作曲レッスンを受けました。「K2におけるS諸和音の総括」を、前回の反省を生かして、ドリアの四度やナポリの二度の使い所を絞り、メロディの違和感のなさを優先して取り組みました。和音設定自体は良さそうだったのですが…View Post
View Post 使いどころ 2023-06-08 52回目の作曲レッスンを受けました。「K2におけるS諸和音の総括」を進めていますが、下方変位やナポリの2度などの使い所が難しく、急に驚くような音が出てしまうという事がありました。どういう理由で違和感があるのか、どう直せ…View Post
View Post 1年間経過 2023-06-01 51回目の作曲レッスンを受けました。ほぼ休みなく週に1度のレッスンをしていただいているので、これでちょうど1年間が経過してことになります。この1年間で「和声 – 理論と実習」の1巻全てと、2巻のほぼ半分に当…View Post
View Post 使いどころ 2023-05-25 50回目の作曲レッスンを受けました。お洒落和音シリーズのドリアの4度とナポリの2度を学んでいますが、特にドリアの4度は最適配置が決まっているので、常にその配置を確認しながら進めなければなりません。使い所が難しく、課題を…View Post
View Post 例外試し 2023-05-18 49回目の作曲レッスンを受けました。第4章Ⅳ7の大問が最後まで終了。少しでも良いメロディを作ろうと例外配置を使用してみたり、声部を替えての保留を試してみたり、例外的なものも含めて色々と試していました。やり過ぎているもの…View Post
View Post 統一感 2023-05-11 48回目の作曲レッスンを受けました。今回で第3章のドッペルドミナントが直しも含めて全て終了しました。準固有和音をソプラノに持ってきてしまったりというミスが多くありましたし、なかなかメロディを思いつかない課題も多く、山場…View Post
View Post 山場終了 2023-05-05 47回目の作曲レッスンを受けました。今回で第3章のドッペルドミナントがほぼ終了、問題の直しは少し残っていますが、次の第4章へ進めることとなりました。この第3章はなんだかんだで9週間かかりました。それでも、まだ実践的に使…View Post
View Post 中途半端 2023-04-27 46回目の作曲レッスンを受けました。先週に引き続き第3章最後の大問を進めていますが、前章までの準固有和音の取り扱いなど、使い方を忘れかけていたものがあり、復習しながら進めていく必要があります。この章でドッペルドミナント…View Post