Pianoレッスン 内声の意識 籔2024-11-08 75回目のピアノレッスンを受けてきました。F.Chopin「Valse No.6 Petit chien(Op.64-1)」も大詰め、前回のレッスンから1週間しか経っていませんが、まめに練習して少しずつ慣れています。 …View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 偶成的に 籔2024-11-08 119回目の作曲レッスンを受けました。偶成和音の章の最後の問題を進めていますが、大きくは分類できても、細かな和音設定や、音楽的に不自然な流れの和音設定があり、修正が多くなってしまいました。偶成和音を入れなければと考えて…View Post
View Post 1 min CX-60(5BA-KH5P) 劣化 籔2024-11-08 「CX-60(5BA-KH5P)」のエンジンオイルを交換しました、作業時のODOメータは9,200km。どうも走行距離が2,000kmを超えたあたりから、エンジンのノイズを大きく感じていたのですが、エンジンオイルを交換…View Post
View Post 1 min Windsurfing マスト折れ 籔2024-11-07 53回目のウインドサーフィンをしてきました。とはいえ、この日は予報よりも波が高く、その割に風がなくて、とてもウインドサーフィンができる状態ではありませんでした。少し沖へ出て、戻ってきたところで終了。もう少し風が吹く予報…View Post
View Post 1 min 日常 秋吉台で聴く ルイジ・ノーノの革新 籔2024-11-04 秋吉台国際芸術村で行われた「秋吉台で聴く ルイジ・ノーノの革新」を聴きに行きました。この施設のホールは、ルイジ・ノーノ作曲のオペラ「プロメテオ ―聴く悲劇―」を演奏するために設計されたという経緯があり、今回の企画はその…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン ペダル 籔2024-11-01 74回目のピアノレッスンを受けてきました。F.Chopin「Valse No.6 Petit chien(Op.64-1)」が少しでもスムーズに演奏できるよう練習していますが、なかなか的確に和音をつかめず苦労しています…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 跳躍 籔2024-11-01 193回目のフルートレッスンを受けてきました。K.J.Andersen「24 ETUDES(OP.15)」の5曲目は譜読み中。1オクターブ以上の跳躍が続き、口のコントロールが難しいです。なんとかスムーズに跳躍していきた…View Post
View Post 1 min Windsurfing ストーヴ出現 籔2024-11-01 52回目のウインドサーフィンをしてきました。ウインドサーフィンを始めて丸1年が経過しましたが、この1年間で最も風の強い日が1年の最終日でした。1年の締めにはちょうど良いでしょうか。台風が近付いているということもあり、雨…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 模索 籔2024-10-31 118回目の作曲レッスンを受けました。偶成和音の章では最後のソプラノ課題に入りました。アルテルネよりも自由度が格段に上がるので、大まかな和音設定をするのにも苦労しましたし、多くある偶成和音のどのパターンを用いれば良いの…View Post
View Post 1 min Windsurfing トラッカー位置 籔2024-10-30 51回目のウインドサーフィンをしてきました。薄いラッシュガードだけでは肌寒く感じていたので、今シーズン初めてウェットスーツを着てみたのですが、ウェットスーツでは少し暑く、なかなかウェアの選択が難しい季節です。この日は曇…View Post