2013.06.24
2013 第14回 虹の松原トライアスロン in 唐津
籔
第14回 虹の松原トライアスロン in 唐津 レースレポート
大会概要
- 大会・・第14回 虹の松原トライアスロン in 唐津
- 場所・・佐賀県唐津市虹の松原周辺
- 日時・・2013/06/23
- 距離・・51.5km、オリンピックディスタンス(S1.5km/B40km/R10km)
- 天候・・天気:小雨 気温:23℃ 水温:23℃
- 結果・・137位 2時間44分51秒
区間タイム(時:分:秒)
SWIM | 0:34:42 |
Transit1 | 0:02:40 |
BIKE | 1:07:14 |
Transit2 | 0:06:48 |
RUN | 0:53:27 |
TOTAL | 2:44:51 |
初めてのトライアスロン挑戦。3種目を続けてした事は無かったので、何かトラブルは起こるだろうと考えていましたが、競技が始まるとトラブルだらけで、とても初めての大会らしい大会になりました。とりあえず今後の為にトラブルを列挙しておきます。全部で8個、実は帯状疱疹にもなっていましたし、よく完走できたと思います。
- スイム蛇行
- 補給食携帯忘れ
- アイウェア、グローブ装着忘れ
- エアロバー破損
- 腹痛
- 左脇下・腹部の毛虫刺され、左脇の下筋痛め → 後に帯状疱疹と判明
SWIM
スイムは750mを2周するコース。途中で一度陸に上がって給水できるので、少し楽なコースです。こんなに大勢で一斉に泳ぐのは初めてでしたので、初めは様子見と思っていたのですが、ユックリ泳いでいるとどんどん上に乗られるので、落ち着くまでは全力になりました。トライアスロンのスイムは思っていた以上に大変。最後まで人に当たっていたので、とても泳ぎずらかったです。30分でスイムアップの予定が35分かかってしまいました。

Transit 1 Swim to Bike
スイムからバイクへのトランジットは2分40秒。ウェットスーツもスムーズに脱ぐことが出来ましたし、Power Barジェルを1つ補給。落ち着いてトランジットできたと思っていたのですが、走り出すとジェルを入れたフラスクを持ち忘れていましたし、グローブとアイウェアの装着も忘れていました。トランジットに3分はかかると思っていたのですが、20秒早くバイクに移れたのはこれが原因でした。
グローブは無くても全く問題なかったので、次回も装着しないかもしれませんが、アイウェアは装着しておきたかったです。ジェルフラスクを忘れたのは致命的、次回はバイクに装着して忘れないようにしようと思います。
Bike
バイクは片道4km、往復8kmの直線を5周するコース。全部で10回のUターンがあるので、どうしてもそこでスピードが落ちますが、他は松原の中を走るので風の影響も無くて良いコースです。トランジットを除いて40kmを走るだけなら1時間7分、お腹が痛い中走ったにしてはそれなりのタイムが出ていました。始めは37km/h程度で快適に走っていたのですが、2週目辺りからどうもお腹が痛くなり、途中でトイレに寄ろうか迷うほどになりました。お腹に力を入れると痛いので全くスピードが出ませんし、途中でエアロバーのネジが駄目になってしまい、エアロポジションも取れなくなってしまいました。

Transit 2 Bike to Run
バイクからランへのトランジットは6分48秒。あまりにお腹が痛かったのでトランジットでトイレへ寄ったのですが、それにしては早かったように思います。ジェルを1つだけ補給してランへ。トイレが無ければヘルメットを脱いでシューズを履き替えるだけなので、ここで5分は短縮できます。
Run
ランも初めの内はお腹が痛く、なんとか進んでいるという状態。お腹に力を入れられないのでバイクでもランでも足をよく使っているのか、普段は何ともない内側広筋が両足とも攣りそうになりますし、折り返しの5km地点までは10km/h以下になる程、散々な内容。最後の5kmはお腹も治ってきてスピードも少しずつ上がってきたので、前の人を追いかけて4人抜いたところでフィニッシュ。

全体的に、こんなに辛かったレースはこれが初めて。9月にある「信越五岳トレイルラン」の為にも、お腹が痛くても動き続けようとしていましたが、お腹が痛いと力が入らないのでダメですね。トイレタイムを無くし、バイクとランで時間を縮めれば、今年の目標である2時間30分は切れるはず。2週間後の「宮崎シーガイアトライアスロン」は万全の体調で望みたいと思います。
使用機材
- 共通
- スーツ・・Zoot「Performance Tri Race Suit」
- アームカバー・・ワコール「CW-X アームカバー(M)」
- GPSロガー・・Garmin「Forerunner 10」
- ゼッケンベルト・・Nathan「Race Number Belt」
- 補給・・VESPA「プロ」 スタート30分前
- 補給・・Power Bar「Power GEL(Lemon Lime)」3個
- ドリンク・・グリコ「CCDドリンク」
- SWIM
- ウェットスーツ・・Orca TRN Thermo Full Sleeve Wetsuit
- ゴーグル・・Aqua Sphere「Kayenne Regular Fit(Clear Lens)」
- スイムキャップ・・
- BIKE
- フレーム・・FOCUS「CAYO 2011」
- ホイール・・Mavic「Aksium Clincher Wheelset(2010)」
- エアロバー・・PROFILE DESIGNE「T-Mag」
- タイヤ・・Michelin「Pro3 Race」
- クランク・・FSA「Gossamer(50/34)」
- カセット・・SHIMANO「ULTEGRA CS-6700(12−23)」
- バイクシューズ・・SHIMANO「SH-R087(cm)」
- ヘルメット・・BELL「LUMEN」
- サイクルメータ・・SIGMA「BC1909HT」
- RUN
- ランシューズ・・Asics「SORTIE MAGICEKIDEN RS(26cm)」
- シューレース・・Xtenex「Sports 300」
- キャップ・・SALOMON「XT COMPACT CAP」
- ジェルフラスク・・ULTIMATE DIRECTION「4oz Gel Flask」
コメントを残す