やわたはま国際MTBレース2018 3時間エンデューロ レースレポート

 八幡浜市民スポーツパークで行われた「やわたはま国際MTBレース2018 3時間エンデューロ」に出場しました。まだMTBを始めて1ヶ月半。初めての大会でしたし、MTBのクロスカントリーがどんなものか試しに出場してみました。どんなペースで走ればいいかも分からないので、DNFにならないよう、とにかく抑えて無理をしないように最後まで。速い人には積極的に抜いてもらい、後ろから同じ様なコースを走って勉強させていただく感じでした。
 タスキにタイミングチップが取り付けられているので、ソロの部なのにタスキを装着。なんだか変な感じです。

大会概要

  • 大会・・やわたはま国際MTBレース2018 3時間エンデューロ
  • 場所・・八幡浜市民スポーツパーク
  • 日時・・2018/05/12
  • 距離・・3時間耐久
  • 天候・・天気:晴 気温:20℃(スタート時)
  • 結果・・12週 約34km 3時間16分31.94秒 16位(29人中)

コース

 コースは国際大会で使われるものなので、これぞXCという感じでしょうか?翌日に行われるレースの難しい区間をカットしたもの。コース図では3.1kmでしたが、GPSでは2.8km。舗装路で登り、下り基調のシングルトラックを楽しみ、少しシングルトラックを登るというもの。下のマップの緑+αがシングルトラックではないので、意外とグラウンドや舗装路を走る距離も長かったです。

区間タイム(時:分:秒)

周回 区間タイム 累積タイム 区間平均速度
1 15:12 15:12 11.9
2 13:54 29:06 11.8
3 14:45 43:51 11.6
4 15:02 58:53 11.3
5 15:22 1:14:14 11
6 15:35 1:29:49 10.9
7 15:42 1:45:32 10.8
Rest 7:42 1:53:14
8 15:44 2:08:59 10.4
9 15:41 2:24:39 10.8
10 16:11 2:40:50 10.6
11 16:43 2:57:33 10.3
12 19:40 3:17:13 8.8
合計 34.18km 3時間16分31.94秒 10.4km/h

使用機材

 装備をどうしたら良いか全く分からなかったので、とりあえずいつも通りに何も気にせず出走しました。バイクはドロッパーシートポストも付いて14.4kgとなかなかの重さ、シートの高さを変えることもありませんでしたし、これは必要ないかなと。シートポストをちょっと軽い物に変更し、ホイールもできるだけ早く変えたいなと感じました。

  • ウェア他
    • アンダーウェア・・UNDER ARMOUR「ヒートギアコンプレッションステルスLSモック(L)」
    • シャツ・・foska「Lion of Flanders Road Cycling Jersey(M)」
    • ショーツ・・PEARL IZUMI「コールドブラック メガタイツ 238MEGA(M)」
    • ハーフパンツ・・MIZUNO「A67RM-330」
    • GPSロガー・・GARMIN「35J」
    • キャップ・・Morvelo「Friday Cap」
    • ヘルメット・・BELL「LUMEN」
    • アイウェア・・OGK「ビナート・Z(スモーク)」
    • グローブ・・OGK KABUTO「PRG-1」
    • ソックス・・武田レッグウェアー「TRR-120G(M)」
    • 補給・・Power Bar「Power GEL(Lemon Lime)」4個
  • Bike
    • フレームセット
      • フレーム:Alpha Gold Aluminum, E2 tapered head tube, internal derailleur & dropper post routing, rack & kickstand mount, Boost141, G2 Geometry
      • フロントサスペンション:RockShox 30 Silver, coil spring, preload, rebound, TurnKey lockout, G2 Geometry w/51mm offset on 29ers, 100mm travel (13.5: 80mm travel)
    • ホイール 空気圧:1.7bar
      • フロントハブ:Formula DC20 alloy
      • リアハブ:Formula DC2241 alloy, Boost141
      • リム:Bontrager Connection 32-hole double-walled
      • タイヤ:Bontrager XR2, 29×2.20˝
    • ドライブトレイン
      • シフター:Shimano Acera M3000, 9 speed
      • フロントディレーラー:Shimano Deore M400
      • リアディレイラー:Shimano Acera M3000, Shadow
      • クランク:Shimano Acera M3000, 36/22
      • BB:Sealed cartridge
      • スプロケット:Shimano HG200, 11-36, 9 speed
      • ペダル:Shimano「PD-M540」
    • コンポーネント
      • サドル:Bontrager「Evoke 1.5」
      • シートポスト:Brand-X「Ascend Dropper Seatpost Black, 120mm, 31.6mm, 410mm」
      • ハンドルバー:PRO「LTフラットバー 680mm/9度/31.8mm」
      • グリップ:Bontrager Race Lite, lock-on
      • ステム:PRO「LTステム 31.8mm/70mm/+-35度」
      • ヘッドセット:Semi-integrated, 1-1/8˝ top, 1.5˝ bottom
      • ブレーキセット:Shimano M315 hydraulic disc
      • ボトルケージ:LifeLine「Essential One-Piece Gloss」2個
    • 重量:14.4kg

レポート

 後ろから抜かれるくらいなら最後尾から渋滞覚悟でスタートしようと思っていたのですが、ナンバー順にスタートエリアへ並ぶ様になっており、3列目スタートとかなり前の方から出走です。スタートして後ろに下がっておこうとゆっくり進んでいると、目の前で落車が発生。ゆっくり進んでいたので余裕を持って避けることができ、スタート直後から一安心。周りにバイクがたくさんのスタートは初めてだったので、少し緊張です。

 シングルトラックに入るとまずは渋滞。3時間もあって急ぐことはないので、1周目はノンビリした気持ちでコースを楽しみました。怖い下りはありませんし、カーブもとりあえず曲がれないところはなくて一安心。もう少し走りにくいコースを想像していましたが、バイクを降りなければクリアできないところもほぼ無く、走っていてとても楽しかったです。

 上手な人はバイクを降りずに最後まで走れるのでしょうが、籔は中盤にあるつづら折りの登りだけは、路面の根に滑りレース終了まで一度も登れず。ギアが軽すぎるとダメなのかとか色々試したのですが、要は乗り方なのでしょうね。キツイ登りの区間では応援してくれる人も多く、頑張って最後までこいでいきました。

 ちょっとテクニカルになっている下りも、速い人についていってみると、籔では考えもしなかったライン取りでスムーズにクリアしており、XC特有の走り方があるのだなと知ることが出来ました。ライン取りで全くタイムが変わるので面白いです。

 スタートから100分経ち、7周走ったところで休憩。ジェル・水分の補給をして、ちょっと休んだら復帰です。後半の5周は脚に力もなくなってきて、ただ走るのみ。下りなども雑になっている事が分かりました。

 ラスト1周はチェッカーフラッグも振ってもらいルンルン気分で走りに出たのですが、滑って足をついたところで太腿の裏が攣ってしまい、騙し騙しゆっくり帰る事に。最後まで気を抜いてはいけませんでした。

 初めてのマウンテンバイクレースは最後まで走る事ができましたし、順位も思っていたより上で、CXのコースを体験するという目的はしっかりと果たせました。同じ所をグルグル走って楽しいかなと考えていましたが、どんどんスムーズに通過できるようになる箇所があったり、ミスをしてもたついたり、周回毎の比較ができてとても楽しく走れました。
 次回は8月の「汗汗フェスティバル」で同じ3時間の耐久、こちらはもう少しスムーズに走れるようになっていると良いのですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。